トランポにLEDテープライトを施工する企画で、結局使わなかったテープライトや余ったテープライトが延べで10メートルほど残りました。そこで、庭の倉庫に続いて、前々から懸案だった駐車場のカーポートに照明を施工する事にしました。目標は夜間でもタイヤ交換やオイル交換
DIY
200系ハイエース《LEDテープライト - スイッチボックス》
前回完成した荷室とハッチバックのLEDテープライト照明ですが、スイッチをどうするかは検討中でした。どうせなら格好良くしたいし、機能的もしたい。という訳で、あれこれ構想するうちに、結構頭を使う作業になりました。 目次 要求項目 配線の設計 ボックスの作成 配線
200系ハイエース《LEDテープライト施工》
LEDテープライトのネタもこれで3本目。いい加減完成しろよ、というところですが、LEDで照明器具作る時は、大抵は成功してもやり直したくなるものらしくて、今回もその例にもれず、結構お金使ってます。 目次 やっぱり12Vで 一本より二本で まずはハッチバックの方から
LEDテープライト その2
トランポの荷室の照明としてLEDテープライトを施工する試み、前回は失敗に終わった訳ですが、そこから作業の仕方やより良い部材の選び方などを学習し、再チャレンジする事になりました。 目次 部材の選び直し 作業の進め方 接続コネクターは使えるか? 半田付けのコツ
LEDテープライト
車中泊の時にトランポの荷室が暗いという事で、LEDテープライトを仕込もうと考えた訳ですが、例によって一等最初のは失敗しました。というか、初めてチャレンジする事なので、色んな人の作例を参考に部材を集めて、実際にそれを使ってみて、結果として別の部材を使おう、と
庭DIY - 芝生張り替え《その後》
3月に張り替えした庭の芝生、前にやった時は伸びた芝を刈り取らず放置して、結局ダメにした経験から、今回はある程度伸びたら刈るつもりをしてました。大体1回目のタイミングとしては5月から7月頃とのことで、ちょうど関東が梅雨入りする直前くらいに刈ることにしまし
庭DIY - 芝生張り替え
今回は久々に庭関係です。今住んでる家は、庭と呼べる部分が結構あって、前の人はどうやら草花が好きな人だったらしいのですが、自分はどっちかというとそっち方面はあまり明るくない。そもそも嫁はんがやるという事になってたのに、口ばっかで全然ケツ蹴ってもなかなかや
200系ハイエース《ケミカルトレイ》
この記事は、先日こしらえた窓埋めパネルの続編になります。窓埋めパネルには、ケミカル類を入れるケミカルトレイを備え付けたのですが、その仕上げにちょっと不満があった事と、右側のパネルはスペースに余裕があったので、追加でトレイを取り付けました。 目次 追加の
200系ハイエース《リメイクシート作業》
先日、塗装用コンパネで作ったタイヤハウス収納と寝板ですが、切りっぱなしのコンパネでは見た目が悪いという指摘がありました。まぁ、表面はツルツルしてて使用上は使いやすいのですが、色目が悪いのも事実。かつ断面はザラザラしてるしササくれてたりもするので、対策と
200系ハイエース《寝板を作り直す》
200系ハイエース“プシュパカ・ラタ号”は早い段階でベッドキットならぬ寝板を装備したのですが、その実、案外使い勝手の悪い事が分かってきました。また、寝板も本来以外での用途で使う事が常態化してきましたので、ここらで思い切って作り直す事にしました。 目次 現
200系ハイエース《タイヤハウス収納》
本来ならモチュールカップ開幕戦に参加するはずだったのですが、先日のWEX勝沼の下り坂で右側に転けた時に打ったのか、終わって4日も経ってから微妙に痛み出し、また肋骨やったのか整形外科に行ったところ、レントゲンには写ってないけどヒビ入ってるかも?と言われました
ハンドル時計マウント
以前、「無いものは作る」という事で、ABS板の積層から削り出しでライトカウルを作った事があるのですが、今回のアイテムも同様にABS板の工作です。サバゲー時代に培った技術の援用です。 今回は、レース中や練習の時に時間を見るための時計のマウントです。 目次 ハン
200系ハイエース《フィルム貼り》続き
前回、わざわざカット済みのスモークフィルム買ったのに、トランポの年式間違いでスライドドアのフィルムのサイズが合わなくて貼れなかった事件の続きです。改めて適合する年式のフィルムを買い直そうかとも思ったのですが、既に貼ったところのフィルムが無駄になるし、値
200系ハイエース《艤装編》
着々と艤装が進んでいる200系ハイエース“プシュパカ・ラタ号”。今回は運転をしやすくしたり、耐久性を持たせたり、そうした事に必要だったり役立ったりする装備や艤装について紹介します。自分でやった所もありますが、人任せにしたり、店任せにした所も多く、そうした所
200系ハイエース《フィルム貼り》
前のトランポでも、荷室の中が見えない様にスモークフィルムを貼ったのですが、今回もフィルム貼りをやりました。当初は、予めスモークガラスだったので、必要はないかと思ったのですが、案外、外から中が透けて見える事と、フィルムを貼っておく事でもしガラスが割れても
200系ハイエース《寝板を作る》
今回、トランポの買い替えた最大の理由は、前の100系ハイエースの荷室の床で嫁さんと寝ると、窮屈で安眠できん、というものでした。タイヤハウスの間は約110cm、嫁さんが細いウチは良かったのですが、今となってはかなり手狭なのです。タイヤハウスの上はというと、約150cm
200系ハイエース《床貼り続編&イレクターパイプ取付》
先日8月1日の仮納車の時に、大人数を必要とする床板の架装作業は終わったのですが、細かい仕上げはまだでした。納車前に凹まされた箇所がようやく直り、8月13日、ついにジャガンナート号と入れ替え、プシュパカ・ラタ号が正式に納車されましたが、トランポ艤装はむしろ
庭DIY - 玄関脇にカラー平板敷設
昔は広い庭がある家というのは、金持ちの家、ステータスだったのでしょうが、昨今、ウチの近所のその手の古い「金持ちの家」が取り壊されて、新しい家が建つと、庭の代わりに駐車スペースが2〜3台分ある設計になっている事が大半です。そして僅かに残った面積は、防草シ
200系ハイエース《床貼り編》
この度、トランポを100系ハイエース“ジャガンナート号”から200系ハイエースに乗り換える事になりました。その経緯については、「たにしのつぼ焼き」のトランポカテゴリーに綿々と書いておりますので、そちらを参照して頂くとして、「大記録」の方では、トランポに艤装し
[コロナ自粛] パナソニック VL-SZ35KF テレビドアホン
新型コロナウイルスの関係で、バイクの活動は一切合切自粛。ゴールデンウィークも自粛。となると、もう家の事しかやる事がありません。幸い、特別定額給付金も出る事が決まったので、普段、やろうやろうと思っててなかなか出来なかった、インターホンのテレビドアホンへの
100系ハイエース《台車を積むために棚の改造》
新型コロナウイルス騒動で、仕事と買い物以外は絶賛自粛中です。別にバイクの練習するのが感染拡大に何か影響するとも思えないのですが、そういう時に限って怪我して、諸々困った事にもなる事が多いので、そっちの方もしばらく様子見です。 そんな訳で、暇を持て余してま
100系ハイエース《アイプレート追加》
ハイエース・ジャガンナート号へのバイクの固定方法は、10年前にアイプレートを4ヶ所に打ち込んでから、大した不都合もなく使い続けて来たのですが、今回は、Beta X-Trainerに乗り換えたところ、ステップに引っ掛けて車体内側に固定する用のアイプレートの位置が良くなく
100系ハイエース《燃料缶用仕切りを作る》
燃料缶が10リットルの時は、トランポを運転してて倒れたり横を向いたりする事はなかったのですが、背の高い20リットルに換えた時にその心配が出て来ました。一応、倒れ無い様に、燃料缶の取っ手の部分にストラップを付けはしたのですが、それでも横Gが掛かると缶が横を