前回7月のモチュールカップは、復帰して最初というか、猛暑に対する備えが不十分で途中リタイアという格好になりましたが、その後、防暑装備を充実させ、かつ猛暑の中でも練習して暑さに対する耐性もつけ、そこで迎えた第5戦となりました。 が、時期おくれの新型コロナ
BTC市貝
オフ練習(in BTC市貝)その8
昨日に引き続き、ベストテクコースイチカイでフリー走行です。夏場に二日連続で練習出来る様になったのは、車載冷蔵庫でロックアイスや保冷剤などが翌日まで保存できる様になったからです。また、トランポに防虫ネットを装備した事で、車中泊も可能になったのも大きいです
オフ練習(in BTC市貝)その7
前回、「生涯的MVP(先生談)」という事で、自分でも大きく躍進を感じれる走りが出来たのですが、あれから2週間経って、それが出来たら本物という事で、ベストテクコースイチカイに練習に来ました。今回はフリー走行で土日連日の予定です。 目次 先生からアドバイス ど
オフ練習(in BTC市貝)その6
昨日のスクールで、これまでの自分とは決定的に違う走りになった様に感じたのですが、それを翌日のフリー走行で試す事にしました。かつては、教習用のコースでは出来ていても実走行ではからきし出来ない、というパターンが多かったのです。ベストテクコースで走れて、初め
オフ練習(in BTC市貝)その5
今月はこれまでの遅れを取り戻す、という訳ではありませんが、7月末のモチュールカップ第4戦までに積極的に市貝通いをするつもりをしてました。しかし、梅雨時期ですので、天気予報だと結構雨が降る予報で、ちょっと腰が引けてました。結局、前の土曜日の夕方の予報で、
オフ練習(in BTC市貝)その4
前回、ファンフェスで慣らし運転が終わったBeta X-Trainer “シグルドリーヴァ号”。いよいよ慣熟練習開始です。場所はベストテクコース市貝。去年、惜しくもモチュールカップBクラスの年間チャンピオンを逃した訳ですが、逃しっぱなしという訳には行かないので、新装備で
オフ練習(in BTC市貝)その3
先月のベストテクGPスクールで習った体の使い方は、ライディングに劇的な変化をもたらして、BTC市貝の全てのコースが楽しく走れるだけでなく、ちょっと攻めた走りもしてみようかと思える様になったのですが、前回のモチュールカップ第7戦は前日に地面が濡れていたため、腰
オフ練習(in BTC市貝)その2
先日、久々にモチュールカップに参戦し、0.5時間+2.5時間走りきっただけでなく、人生初のクラス優勝までモノにする事が出来、上機嫌になってしまいました。やっぱりクロトレの威力は絶大である、といったところ。そんなわけで、日曜日に鹿沼木霊の森で練習やろうという話
オフ練習(in BTC市貝)
前回スクールに行ったのは5月のゴールデンウィークの時で、あまり間隔を開けるのも良くないので、今年は頑張って2ヶ月置きに行こうと思っていたのですが、6月は痛風でずっと寝込んでて、7月も半分くらいは潰れてしまい、結局スクール行けませんでした。8月は猛烈に