たにし大記録

TEAMつぼ焼き、日本飯盒協会、たにし野営部、その他、たにしさんの活動記録集

たにし大記録 イメージ画像

車中泊

 今年の夏に購入したBLUETIのEB3A、ことのほか優秀で、防暑装備だけでなく、いざの時の電源としても活用できる事が分かりました。ただ、EB3Aを買った時点で容量が不足している事は承知しており、EB3Aと同等の機能で700Whクラスの製品が出たら、買い替えもしくは買い足す方針
『BLUETTI ポータブル電源 AC70』の画像

 先日、土日のBTC市貝のフリー走行で、BLUETTIのソーラーパネル PV120とEENOURの車載冷蔵庫 D10を実際に使って、どの様な使い勝手なのか検証しました。BLUETTIのポータブル電源 EB3Aと合わせてレポートします。 目次 事前準備 ソーラーパネルの設置と実力 車載冷蔵庫と工
『ソーラーパネルと車載冷蔵庫の運用実際』の画像

 こないだ、泊まりがけのスクールとフリー走行で投入した工場扇とポータブル電源は、絶大な威力を発揮し、猛暑の中でもバテずに熱中症にもならずに、活動出来る事が証明できました。もうこれなしで、夏場の活動は不可能です。しかし、その一方で、ポータブル電源の容量の少
『BLUETTI ソーラーパネル PV120W』の画像

 これまで、夏の飲料用の車載装備としては、クーラーボックスを活用してきたのですが、いくら強力な保冷剤を使っても翌日の昼までが限界であるのと、猛暑時にはアイスクリームでも食べない事には体がもたない事から、車載冷蔵庫を導入する事にしました。 目次 サイズの問
『EENOUR 車載冷蔵庫 D10』の画像

 昨今の殺人的なクソ暑い夏においても、バイクの練習やレースを成立させるには、扇風機を始めとした防暑装備が必須であると考える様になったのですが、その動力たる電源をどう確保するかが、喫緊の課題でした。しかし、車中泊の流行とともにポータブル電源が加速度的に発達
『BLUETTI ポータブル電源 EB3A』の画像

 昨今、夏の気温は体温以上に上る事が当たり前になり、この時期にバイクの練習しに行くなんてのは、わざわざ熱中症になりに行く様なものです。なので、ここ数年、8月はバイクの活動をしない事が多くなりました。とはいえ、世の中、夏休みなのは違いなく、週末の休みも取り
『YUASA 45cmスタンド工業扇 YS-455T』の画像

 アウトドア用の折り畳み椅子の有無は、疲労軽減に格段の差がある事は、サバゲー時代からよく認識していました。そんな訳で、今の趣味を始めてからも折り畳みの椅子は常用しているのですが、寄る年波なのか、年々、ズボラな姿勢が取れる椅子が欲しくなっていました。今回は
『Coleman レイチェア』の画像

 夏場の活動において重要な季節製品であるクーラーボックス。これは扇風機以上に必要、というか絶対必須の装備であると思っています。クッソ暑い季節に、クッソ暑いスポーツやる訳ですから、冷たい飲料を飲めるかどうかは、死活問題であると思うのです。 目次 必要とする
『伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー17H』の画像

 レース前は車中泊になる事がほとんどなのですが、その際、もっとも重要なアイテムは寝具です。寝具の良し悪しは睡眠に直接影響しますし、よく寝れなかったら翌日の本番にも悪影響を及ぼします。とはいえ、自宅と同じ装備を持ち込む訳にはいかないので、ここはアウトドア用
『COLEMAN キャンパーインフレーターマットハイピーク』の画像

 以前買った投光器、気に入って使ってたのですが、購入から2年、充電が出来なくなってしまいました。この手のものは、無ければ無いで結構不便なので、買い換える事に。マキタの製品が増えてきて、バッテリーも増やした事なので、今回はマキタのワークライトを買う事にしま
『マキタ - ワークライト《ML807》』の画像

 記録的猛暑がもう記録的でなく普遍的になった昨今、夏季のクールダウンは必須の要件となってきました。何が一番嫌と言っても、ウェアのお着替えの時で、着替えようとしただけで汗が出て、服だのアンダーウェアだのが体に張り付く事。これが嫌さで練習行きたくなくなるほど
『マキタ - 充電式ファン《CF203DZ/CF102DZ》』の画像

 ソロキャンプから車中泊に変わっても、これまでスリーピングマットはサーマレストのプロライトを使ってきたのですが、それは自分用で嫁さん様にはリッジレストをあてがってきました。ところが、地面が硬いだの体が痛いだのと文句が多い。昔はサーマレストさえなかったのに
『サーマレスト - ベースキャンプ』の画像

   トランポに積んでいた炊事用具は兵式飯盒なのですが、最初の頃こそそれでメシを炊いたりしてましたが、その内面倒になってきて、コンビニやスーパーで弁当買ってきて食べるのが主流になっています。むしろ、カップラーメンやカップスープなどの湯沸かしをやる機会の方が
『コールマン:ステンレスパーコレーター3』の画像

   イワタニプリムスのIP-2243には格別の思い入れ、というか思い出があります。このバーナーを買ったのは、1994年の1月の事で、冬場のサバイバルゲームで冷たいメシを食うのがつらくて、簡単に温められる装備という事で日増しに欲しくなり、1週間前にギックリ腰をやって
『イワタニプリムス - IP-2243』の画像

   キャプテンスタッグのキャンピングスクラムランタンを砲弾型LEDに換装した後、より強力な照度を求めて、FLUX LEDを使った2号機を作成したのですが、レポートを上げるのをさっぱり忘れていました(汗) 目次 FLUX LED化 FLUX LED化の威力 電池の節用
『キャンピングスクラムランタン:FLUX LED』の画像

   去年作成したスクラムランタン1号機(砲弾型LEDからFLUX LEDに換装した物)の1基が、手作り故か壊れてしまいました。作り直しても良かったのですが、FLUX LEDが100灯で約2500円、基盤や抵抗などを買えば3000円ほどしてしまい、かつ手作りですので、また壊れないとも限
『高輝度30灯スクエアLEDランタン』の画像

   厳冬期にも車中泊をやらねばならない関係で、サーマレストを新型のプロライトに換えたのですが、それでも市貝の1月の夜は強烈な寒さでした。シュラフ、シュラフカバー、アウトラストのアンダーウェアの上にフード付きのスウェットを着て、もちろん靴下も履いて寝たので
『ハクキンカイロ』の画像

 その昔、第一次アウトドアマイブームの時に買ったシュラフは、イスカの化繊のシュラフでした。というのは、ダウンは高くて手が出なかったからです。それなりにコンパクトなシュラフでしたが、ダウンよりは大きかったのを覚えています。  今回シュラフを新調するに当たって
『モンベル:U.L.S.Sダウンハガー#2』の画像

↑このページのトップヘ