世間では、今ひとつ効き目があるんだか無いんだか分からない緊急事態宣言の真っ最中です。それが出された以上、公的な分野では色々と憚りがあって、せっかく企画したイベントも中止になってますが、ファンライドフェスティバルもその一つ。ところが、公的には無理なら私的
勝沼
オフ練習(in 勝沼)その5
9月下旬のシルバーウイークは、嫁さんが持ち山をバイクで走りたい、という事で、なんと9連休も押さえてたのですが、新型コロナウィルスの関係で結局取りやめ。何にもする事がなくなりました。とはいえ、これだけの大連休ですから、有効に活用しないと勿体ない。という事
オフ練習(in 勝沼)その4
夏真っ盛りです。しかも年々暑くなって、こんなクソ暑いのにバイク乗りに行くなんて、正気の沙汰ではありません。ましてや、この時期のクロスパーク勝沼は、北アフリカ戦線並みに暑くなるんです。それをTOYZのみんなは知らんのやろなー、と思いつつ、エンデューロ部の隊長
オフ練習(in 勝沼)その3
前回、クロスカップ第三戦で「怖くてリタイア」という恥辱の結果を受けて、「こりゃ、どうにかせないかんわ」という事になりました。ともあれ、何度か通って練習して慣れていかないかんなー、という事を話ししたてのですが、飯盒だのケロシンストーブだので、わいわい騒
オフ練習(in 勝沼)その2
先月参加したクロスカップで、それはもう、エライ目に遭いまくった訳ですが、エライ目に遭いつつも取り敢えずは投げず完走したお陰か、その後に続いたモチュールカップでは今までになく良く走れる様になっていました。以前はただただ苦手、行くだけお金と時間が勿体ない
オフ練習(in 勝沼)
クロスパーク勝沼というと、去年の5月、クロスカップで走って以来です。あの時は、何だか訳判らん走りで、しかも途中で足ぶつけられてリタイア、という訳判らん結果で終わってしまい、いよいよプロにライディングを習う必要の重要性を確信して帰ったのでした。その後、