今年から、BTC市貝の年会員になって、レースもモチュールカップ以外には参加するのを辞めてしまいました。経済的な理由もありますが、モチュールカップでA2クラスにさえ上がれない実力では、どんなレース出ても物見遊山以上の意味がないからです。 とはいえ、今年はどうに
モチュールカップ
2024 モチュールカップ第4戦
気が付いたら梅雨が明けてました。本格的な夏の到来です。そういえば、去年の第4戦の暑さで辟易して、工場扇、ポータブル電源、車載冷蔵庫などの防暑装備を充実したんでした。なので、今年は夏の暑さにも耐えれるはずです。 目次 ハンドルバータンクの撤去 暑い季節の
2024 モチュールカップ第3戦
今年はベストテクコース市貝の年会員になった事もあり、モチュールカップ以外のレースは全部オミットです。予算的日程的な問題もあるのですが、なにより習った事を実戦練習的に実施し、効果を確かめるという意味で、モチュールカップを出続ける意義を感じています。 目
2024 モチュールカップ第2戦
今年からベストテクコース市貝のフリーライド会員になったという事は、他のレースには目もくれず、モチュールカップに専念するという事です。まぁ、FR会員だとエントリー費が3000円引きでお得ですのでね。モチュールカップのBクラスで勝てないのに、他所のレース出たって活
2024 モチュールカップ第1戦
今年からBTC市貝の年会員になった理由の一つが、2年前、惜しくも1ポイント差でBクラス年間チャンピオンを逃した雪辱を果たす為でした。その後、2023年モデルのクロトレに乗り換え、十分な慣熟練習を重ね、さらには、ベストテクGPスクールで加重講習を受けて磨きをかけて
2023 モチュールカップ第4戦
去年、惜しくも1ポイント差でBクラス年間チャンピオンを逃したモチュールカップ。当然、今年も再起を目指していたのですが、年初に2023年モデルのBeta X-Trainerに乗り換える事に決定し、それが到着するまでの間の半年間、バイクの活動はお休みしてました。なので、今年は
2022 モチュールカップ最終戦
この趣味はじめて、初めて年間シリーズ戦に通して参加したモチュールカップ2022。いよいよ最終戦です。前回、まさかの前日の雨で路面が心配になってBクラス優勝を逃してしまい、年間チャンピオンがギリギリ危うい状況。そんな事もあり、先週には珍しくBTC市貝にフリー走行
2022 モチュールカップ第7戦
前回、まさかの逆転優勝で、諦めてた年間チャンピオンの可能性が浮上してきました。しかも、次回出れば必ず優勝するO貫君は所用で不参加とのこと。この時をおいて他日はない絶大なるチャンス到来。さらには、先日、GPスクールを受講して、ベストテクスクールに通って13年、
2022 モチュールカップ第6戦
今年は通年参加を決めたモチュールカップ。今回はその第6戦です。第2戦以降、天候はずっと良くコースコンディションも良かったのですが、JNCC八犬伝にはそれなりに影響を与えた雨天も、ここBTC市貝にはあまり影響を与えなかったようで、楽しく走れる予感でした。 目次
2022 モチュールカップ第5戦
当初、エントリー数の少ないBクラスならば、通年通じて参加しておれば、Bクラス年間チャンピオンはそれほど困難ではない、との予想をしていたのですが、蓋を開けてみれば、第1戦は負傷で欠場、第2戦は崖落ち、第3戦は転倒、第4戦で自分しか参加してなかった事からよう
2022 モチュールカップ第4戦
線状降雨帯とかいう聞きなれない空模様で、随分と雨が降りました。そのあとのモチュールカップという事で、コースの底の方はグチャグチャだろうなと予想はしてましたし、そんなの今までにも何度もあったので、あまり不安にも思わず腹をくくってました。まぁ、Beta X-Traine
2022 モチュールカップ第3戦
前回、出走18秒で崖落ちするという、ある意味コースレコードを立てたのですが、運不運も実力のうち。めげずに第3戦にエントリーしました。こういうのは継続的に参加する事で効果が出てくると思います。今週は金曜日に雨が降っただけで、土日は晴天。コースコンディション
2022 モチュールカップ第2戦
去年11月のモチュールカップ第7戦で休まず完走できた事から、「これなら頑張ればBクラス年間チャンピオン目指せるんじゃね?」と考える様になりました。Bクラスはそもそもエントリー数が少ないですし、自分より早い人はすぐさまA-2クラスに昇格になるので、勝機ありと見た
2021モチュールカップ第7戦
先日のJNCC神立戦で久々にベストテクスクールの先輩方にお会いし、「また来てよ〜」とお誘いを受けたので、モチュールカップに急遽参戦することにしました。前回行ったのは2015年の事。XR230“パツァーファウスト号”で参加したのですが、例によってクラッチ焼けてDNF。今
2015モチュールカップ開幕戦
モチュールカップに最後に出たは、約2年前の第2戦以来の事です。その後、何人かの人から指摘されたのは「たにしさんの実力でチャレンジするには辛いレースばっか出ている」という事でした。まぁ、当時お付き合いのあった人たちに合わせて出てたら、自分にとっては苦行
2013モチュールカップ第2戦
実を言うと、今年はレース熱がかなり下がっていて、レースに出るよりもデコボコランドやベストテクコース市貝で、色々チャレンジしたり達成したりする事の方に関心が行っています。「レースに出る実力じゃない」というのは事実その通りですが、退嬰的な意識からでなく、
2012モチュールカップ最終戦
全戦参加を誓ったモチュールカップ。その最終戦がやってきました。今年は第2戦が左肩負傷で欠場した他は、すべて参加する事が出来ました。しかし、第3戦から第5戦に掛けて、左肩の不調で実質的には途中リタイアするレース内容となっており、かなり不本意な次第です。
2012モチュールカップ第5戦
今年は何があってもモチュールカップだけは通年参加を決めています。第2戦は今も引きずる左肩の負傷で欠場しましたが、モチュールカップは5戦のポイントが有効になるので、まだまだ頑張れます。この調子でいけば、Bクラス年間グランプリ3位を得る事が出来るはずです
2012モチュールカップ第4戦
前回第3戦で左肩が治っておらず、全然走れなかったのを受けて、8月一杯はリハビリを中心として左肩の機能回復を目指していました。経過は良好、ガチガチに固まっていた肩甲骨は、大分動くようになったと言われる様になりました。筋トレでも見て判るほどに左胸や腕に筋
2012モチュールカップ第3戦
今年はモチュールカップ全戦参加とか言っておきながら、前回の第2戦は負傷で欠場。その後、色々トレーニングやって身体を作り直したりしてきた訳ですが、デコボコランドでの合同練習で、自分の身体がまだまだ未整備なのを実感したものだから、一気に戦意が萎え萎えにな
2012モチュールカップ開幕戦
今年もモチュールカップが始まりました。自分の個人的な感想なのですが、JNCCのFUNクラスとモチュールカップでは、断然モチュールカップの方がしんどいですww 自分もいつか、楽しさに涙しながら走れる様になりたいです。しかし、大変なレースであるからこそ、それを走
2011モチュールカップ最終戦
今年もモチュールカップ最終戦の季節が来ました。前回の第5戦は参加するつもりだったのですが、前日の試走でまだ治りきってない右膝がおかしくなり不参加となってしまいましたので、今年は最終戦を入れて3戦しか参加出来ない事になりました。とか言いつつ、実は最終戦
2011モチュールカップ第3戦
今年は震災の影響で3〜4月のレースの日程が後半にずれこんだせいか、モチュールカップもその影響を受けて、第3戦は7月31日に順延。7月末日って、、、めっちゃ暑いやん!! でも、暑いのはレースやらない理由にはならないので、参加確定なのは言うまでもありません
2011モチュールカップ第2戦
今年のモチュールカップ開幕戦は、ゴールデンウィークの中日、5月1日という事で、たまにはバイク以外の事をやろ〜とパスしたところ、色んな人から「たにし君、どーして開幕戦来なかったの?」と言っていただき、どーあっても第2戦は出ないとイカンかなー、という雰囲
2010モチュールカップ最終戦
去年の最終戦の日は、ウィークエンドレーサーズとぶつかってしまい、WERの方に出たのですが、今年は自分にはまだまだスプリントを戦う技能がない、と判断してましたので、WERはオミットしました。ではモチュールカップの最終戦はどうするか、という事になったのですが、
2010モチュールカップ第5戦
7月の第三戦で転けて右肩を負傷してリタイアし、9月の第四戦はさらに右肩を負傷して不参加。今年はモチュールカップ全戦参加を目標としたのですが、それを達成する事は叶いませんでした。しかしまぁ、大分肩の具合も良くなってきましたし、前回のスクールで負傷した肩
2010痛恨のモチュールカップ第3戦
全戦参加を企図したモチュールカップの第三戦目。事前にスクールも受け、角が丸くなったタイヤも新品に換え、自分の仕上がり具合を楽しみに臨んだ訳ですが、結果はまさかのDNFでした。 目次 準備でアヤがつく 下見と準備 下見ラップで リタイアの決断 前後ともタ
2010モチュールカップ第2戦
今年はモチュールカップに全戦参加の予定をしています。一年を通して、自分がどの程度走れる様になったかを確かめるためです。最近の傾向は、本番の前に習った事が、本番でテキメン効果を発揮する、というものです。前回は前腕の使い方を習いましたが、今回は身体の使い
2010モチュールカップ第1戦
モチュールカップには去年の後半、2回参加しましたが、どちらも1.5時間のBクラスでした。自分の体力の限界は大体100分くらいだったからです。しかし、あれから半年スクールに通い続け、それなりに上達もしたはずなので、今年から3時間のAクラスで参加する事にしました
2009モチュールカップ第5戦
前回の第四戦は、自分でも判るほどにトロトロした走りで、一所懸命スクール通いをしたのに、ちょっとガッカリな内容でした。しかし、その後、バイクをXR250からCRF250Rに乗り換え、5級後半から4級に入り、7回スクールを受けました。そして、レーサーの乗り方の基本を