たにし大記録

TEAMつぼ焼き、日本飯盒協会、たにし野営部、その他、たにしさんの活動記録集

たにし大記録 イメージ画像

XR250

   トレール車でエンデューロレースに出てる人も多いと思うのですが、レースではライトやウインカー、テールランプといった保安部品は不要であるのと、破損防止の為に取り外す人も多いと思います。ライトに関しては、ライトレンズを外してライトカウルだけ付ける、という風
『XR250/XR230 ライトカウルカバー』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   ベストテクスクールでは様々な事を習う訳ですが、4回目をしてグレート・ストライカー号に使いづらさを感じるのは、「一気に全開に出来ない」という事です。コーナーリングをして1の加速のあと、2の加速で一気に全開にする訳ですが、XR250はかなりロースロットル気味
『XR250 ハイスロットル化&ハンドルクランプ交換』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   エンデューロレースを始めたから、ハンドルバーについては色々と悩んできた訳ですが、1月下旬に純正の鉄ハンドルに戻して顕著に判ったのは、鉄のハンドルは重いだけでなく、地面からくる振動をダイレクトに身体に伝えてしまうのだ、という事でした。前に付けていたレン
『XR250 ベストテクバー装着』の画像

 今から2年前の2007年3月にハンドルを純正の鉄ハンドルから、レンサルのグレッグ・アルバーチンのレプリカバーに交換した時は、特段何か考えがあった訳ではなく、ただ単にアルミのハンドルにしたかっただけで、横幅さえ同じくらいであれば何でもいいや、くらいの考えしかあ
『ハンドル考 - XR250』の画像

 ダートエンデューロ(耐久)レースは、主に制限時間内でどれだけコースを多く周回するかを競うレースである。バイクの排気量やライダーの性別などでクラス分けがされていて、それぞれがコースを混走する。たいがいはライセンスも不要で、マシンも街乗り用をそのまま使用で
『トレール車でエンデューロ』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   グレート・ストライカー号軽量化計画、というか、これは邪魔なフェンダーをなくしたい、という前々からの希望であたった訳です。しかし、他にお金が掛かりまくり、ようやく改装工作も最終盤になって実現した、という次第です。■どこのを使うか?    フェンダーレスキ
『XR250 フェンダーレスキット組み込み』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   7月のベースキャンプEDで予見され、9月のヒーローズEDで絶対必要を感じたのが、車体の軽量化。今までは乗り手の体重を如何に軽くするか、が重要だった訳ですが、転けたバイクを起こすに当たっては、体重より車重の方が影響大だった訳です。ちなみに、XR250 MD30は車重
『XR250:White Brothers e-series』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
 いよいよグレート・ストライカー号を、よりエンデューロレース向けとする為、リアスプロケットを48丁に変更しました。いわゆるコンペマシンは、フロント13丁、リア48丁のスプロケを装備している事が多いのですが、グレート・ストライカー号はフロント12丁、リア48丁と、さ
『XR250 リアスプロケ→ステンズ48丁』の画像

ブログネタ
メンテナンス に参加中!
 サスペンションをオーバーホールするなどというのは、ブロス時代にはまったく考えた事もなくて、実際やって貰わない内に廃車してしまいました。そんな感じだったので、XR250に乗るようになってからも、自分がサスペンションをオーバーホールするまで、このバイクに乗ってる
『XR250 フロントフォークOH』の画像

ブログネタ
メンテナンス に参加中!
   まず始めに、このレポートは、ワタクシ同様に、タイヤ交換やホイール脱着の要領がよう解ってない人向きに書きます。上手に出来る人は、鼻で笑って読み飛ばして下さい。■レース用ホイールの調達    6月のオフビ練習で決定的に判ったのは、コース走破能力はタイヤによ
『XR250 タイヤ大作業』の画像

 猿ヶ島からの帰りの高速道路で、車線変更をする度に前輪がブルブルと震える事に気がつきました。よく注意して見ていると、若干ハンドルが左に傾いでいる様な気もします。5月の富士ヶ嶺での練習以来、何度か転けているので、もしかしたらハンドルが歪んでしまったかもしれ
『XR250 ステアリング調整、その他』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   まず、この換装を行うに当たっては、ネットで様々に情報を集めたのですが、結論から言うと、痒いところに手が届かない事が多く、結果、若干の回り道をする事になりました。多寡がウインカーごときでアレコレ悩む方がおかしいのかもしれませんが、やっぱこういうところに
『XR250 フロントウインカー換装』の画像

   先日、オフビのコースのマディをまったく走れなかった事に衝撃を受けて、素人がオフロードを走る上で、タイヤの選択が如何に重要かを痛感した訳ですが、それ以前に履いていたタイヤというのが納車時以来9000kmも走ったタイヤという事で、オンロードならともかく、林道を
『XR250 タイヤ交換(D605→T63)』の画像

   エンデューロレースのレギュレーションは大会によって様々で、厳しいものは保安部品からサイドスタンド、リアキャリア、ヘッドライトやメーターなど、あらゆる部品を外してモトクロッサー並にする事を求めるものから、せいぜいミラーとナンバープレートを外して、ライト
『XR250 リアキャリア急速脱着』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   このXR250を買ったのは2006年11月末の事なんですが、早いもので18ヶ月点検の時期がやってきました。18ヶ月で9000km近く乗った訳ですが、通勤とかに使っている訳でなく、平均月1回程度のツーリングでしか使ってない訳ですから、まぁそれなりに乗ったかなぁ、という感想
『XR250 ガード類取り付け』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   前回5月5日の富士ヶ嶺練習で明確に判った事は、ブッシュガードは転倒時に衝撃で歪んでしまい、レバーに干渉する。転倒時の破損には極度に強いが、ウインカーなど出ている部分は度を超えると破損する。スタンディング時に手が反り返りつらい。リアサスが硬く、ジャンプ
『XR250 ピボットレバー装着&保安部品取り外し演習』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   バイク用即応装備が一応の完成を見たのですが、なるべく装備を切り詰めるよう努力したにも関わらず、完全装備で跨ってみると、相当にリアサスが沈み込む。しかも何となく車体が重い。コーナーを曲がる時も、なんとなしニュルンとしたサスの効き方で、ユルユルと曲がって
『XR250 リアサス調整』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   オフロードバイクは砂利道とかを走る用のバイクだと思うのですが、そうなると前輪が石ころを跳ね上げたりする訳で、運が悪ければ足に当たりますし、かなりの確度でエンジンにヒットするとも思われます。また、段差を乗り越えようとしてドジふんで亀の子になったり(その
『XR250 アンダーガード装着』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   そもそも、何でハンドルを交換したか、というと、このブッシュガードが付けたかったからなのです。まぁ、ノーマルのハンドルでもつけれない事はないらしいですが、どうせならハンドルも、って感じです。   どこのブッシュガードを使うか少々迷いましたが、やっぱりこ
『XR250 ブッシュガード装着』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
   オフロードバイクを買った人の多くが、まずハンドルを交換する様です。自分の場合は、第一次改装計画の主眼である「転倒に強いバイク」を目指し、ブレーキ&クラッチレバーの保護にブッシュガードを付けるにあたって、ノーマルのハンドルを転売用に残すため、新規にハン
『XR250 ハンドル交換』の画像

↑このページのトップヘ