写真で凝る人の多くは、カメラ本体だったりレンズだったりするのですが、重たいカメラやレンズを使う人は、むしろ三脚の方にこそ気を遣うようです。自分はコレクター気質はないので、あれこれ買い足したり買い換えたりする性質はないのですが、この三脚は使い勝手が良かっ
たにし写真館
GoProの話し
昔はデジカメをヘルメットの頭にくっつけたりして走行動画を撮ったりしてましたが、GoProが登場してから、そうした撮影も随分と楽になりました。自分も2012年からGoPro HERO2を導入、2016年にはHERO5を買い替えて、今に至っています。(こないだ、HERO7ってのが出ました
石廊崎
たまには写真を撮りに行きたいな、という事で、去年の4月に挫折した石廊崎に行ってきました。どうせなら、たまには四角い写真が撮りたい、という事で、久々のローライコードVの登場です。Rolleicord V XenarF3.5 /ベルビア100F
石廊崎作戦
赤線が往路、青線が復路、紫線は往復路■久々のたにし的撮影作戦 4月にエンデューロレースに目覚めて以来、めっきりと写真も撮らなくなり、もちろん撮影作戦もやらなくなってしまいました。飽きたとかやる気がなくなった、というのではなくて、やってるヒマがなくなっ
長岡京2
痛風の足を騙しだまし、妹の結婚式に出たついでにちゃっちゃと市内の懐かしいところを撮影しました。Nikon D70s2008/07/21 10:40:47.8JPEG (8-bit) FINEレンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G焦点距離: 31mm露出モード: マニュアル測光モード: マルチパターン測光1/640 秒 -
野島崎
昨年は曇り空の朝に行きましたが、今回は夕暮れ時を狙いました。その前に、ちょこっとだけ林道も走っています。 Nikon D70s2008/04/06 14:04:25JPEG (8-bit) FINEレンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G焦点距離: 25mm露出モード: マニュアル測光モード: マルチパターン測光
第二次野島崎作戦
赤線が往路、青線が復路、紫線は往き帰り。点線は林道 世は春。お花見におデートに、皆さん忙しく春を満喫されていると思うのですが、かくいうワタクシも忙しかった。と言うのも、17年間住んだアパートがとうとう取り壊しになり、引っ越す事になったからです。というのは、
南房総斥候
赤線が一緒に行動した道順、緑線が自分の行き帰り いずれは開拓しなきゃいかんなー、と思っていた南房総方面の林道群。でも近場という事もあり、「いつでも行けるわ」と思ってるウチに寒くなってしまい、去年の12月などは一度しかバイクにしか乗らないという体たらくで
流れ橋・宝寺
正月の帰省で 木津川に架かる流れ橋と大山崎の宝寺に行きました 初めて、ブローニー版のリバーサルフィルムを使い その迫力に圧倒されました Rolleicord V XenarF3.5 /ベルビア100F
テスト
ネットオークションで買ったローライコードV ちゃんと使えるか心配だったのですが それなりに撮れてました (錦糸町駅→秋葉原駅) Rolleicord V XenarF3.5 /ネオパン100ACROS
ローライコードV
最近色んな物や事に魔がさすのだが、前から欲しいと思っていたローライの二眼レフを落札してしまった。ロラーイコードV、革ケース付き、送料合わ せて41000円。安いのか高いのか良く判らない。まぁ、買える金額だったという事、そしてまさか落札すると思ってなかったのが
新小岩
せっかくの休みも小雨 やる気もなく、ウダウダしてましたが あまりにも休みが勿体ないので、近所をうろついてみました やる気のない写真が撮れました NIKON New FM2 & Ai Nikkor 45mm F2.8P/ネオパン400PRESTO
高砂荘
とうとう取り壊しが決まった高砂荘 16年にわたって暮らし 様々事を体験した思い出深いこのアパートを モノクロフィルムで永久に保存しました NIKON New FM2 & Ai AF Nikkor 28mm F2.8D/ネオパン400PRESTO
奥多摩
長らく使ってなかったFM2 ツーリングに持って行きました 意外にセルフで撮影するのが楽しかったです 何でもやってみるもんですね NIKON New FM2/ネオパン400PRESTO
奥多摩
奥多摩斥候も三度目 今回は天気にも恵まれ 紅葉し始めた奥多摩の風景をカメラに収めてきました2007/11/08 10:57:02.9 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 18mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マルチパターン測光 1/500 秒 - F/6.7 露
第三次奥多摩斥候
紫線が両日往復。赤線が初日、青線が翌日*三度目の出撃 先日、バイク屋のツーリングに行ってきたばかりですが、その前からシフトの関係で8〜9日が連休になってましたので、強行軍ではありますが、出撃が決まっていました。しかし、そういう時に限って、色んな頼まれごと
東京湾一周
いつも誘って貰っていた掛かり付けのバイク屋さんのツーリング ようやく参加する事が出来ました ぐるりと一周、東京湾を回ってきました2007/11/04 05:48:21.2 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 18mm 露出モード: マニュアル 測光モード:
ローバーAW II:パッキング
トイレットペーパーをバックパックに移したついでに、バックパックのパッキングも考え直す事にした。一番のネックは、水筒の問題。従来は、米軍の1クォートキャンティーンを装備していて、荷物が増えたらウエストベルトに付ける、という方式を採用していたの だが
奥多摩
主目的は奥多摩東部の林道斥候でしたが それにしても、あまり出来映えの良い写真がありません 写真の勉強をもっと真剣にしないと。。2007/10/05 07:28:20 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 18mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マル
第二次奥多摩斥候
紫線が両日往復。青線が初日、赤線が翌日 ■急遽唐突に出撃 出撃予定のたびに雨に降られ(あるいは雨天の予報を信じて外れる)、無理して出撃した前回の斥候で無念の撤退以来、この恥は必ず雪ぐぞと堅く決意していた訳ですが、想いはことのほか早く叶えられる事に
奥多摩斥候の失敗
*雨に祟られる9月 今月はシフトの交代ややりくりで6〜7日と23〜24日が連休になり、「泊まり掛けのツーリングが2回も出来るわい」と喜んでいたのですが、そんなに美味い話しはなくて、6日に台風が直撃するとの予報。事実、5日までは結構降っていたので、6日はダ
入笠山
2007/08/17 15:52:25.2 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 28mm F/2.8 D 焦点距離: 28mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マルチパターン測光 1/750 秒 - F/6.7 露出補正: 0 EV 感度: ISO 400 仕上がり設定: 標準 ホワイトバランス: フラッシュ 場所:町道高嶺線2
入笠山キャンプツアー
赤線が1日目、青線が2日目、緑線は帰路。紫線は両日とも点線は林道だが、若干省略■1ヶ月順延 そもそもこの企画は、7月14〜15日に実施されるはずのものでしたが、台風4号のいやらしい接近の仕方で順延されて、今月実施と相成ったものです。しか し結果からいうと
京都市内
今まで帰省しても 市内の名所を巡ろうなどという気は全然起こらなかったのですが どういう訳か 「せっかくだから写真撮って歩こう」 などと思ってしまいました 上京して20年 いよいよ観光客に視点になってきたんですかねぇ2007/08/10 12:42:50 JPEG (8-bit) FINE レン
向日市
経ヶ岬から帰ってきた午後 やる事もないので 実家の近所をほっつき歩きました 向日市というのは、実家のある長岡京市の上にある街です 実は、長岡京の内裏はこっちにあったりします2007/08/09 14:39:54.1 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 1
経ヶ岬
明けて翌朝、経ヶ岬 丹後半島の突端で、残り少ないバッテリーを気遣いながら 朝日を捉えました2007/08/09 04:41:15 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 27mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マルチパターン測光 8 秒 - F/11 露出補正:
夕日ヶ浦
丹後半島は網野町、夕日ヶ浦 ここに来るのは実に 30年ぶりの事なのです2007/08/08 18:03:59.2 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G 焦点距離: 18mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マルチパターン測光 1/125 秒 - F/22 露出補正: 0 EV 感度: ISO
野島崎
2007/07/17 01:14:07 JPEG (8-bit) FINE レンズ: 45mm F/2.8 焦点距離: 45mm 露出モード: マニュアル 測光モード: マルチパターン測光 1/8 秒 - F/2.8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 400 仕上がり設定: 標準 ホワイトバランス: フラッシュ AFモード: マニュアル
野島崎作戦
赤線が往路、青線が復路。紫線は往復路京葉道路篠崎ICから館山道富津竹岡ICまでは省略*台風4号 5月に愛鷹山に出撃して以来、何のかんので忙しかったり(35%)、やる気が出なかったり(65%)で、ツーリングも撮影も全然やっていませんでした。これじゃ何のためにXRを
愛鷹山・富士川回遊ツアー
前半戦要図後半戦要図 ■装備転換 当初の予定では、5月3〜4日の日程で、どこかに一泊キャンプに行く予定でしたが、あまりの荷物のデカさに少々気が鈍っていたところでした。ところが、幸いにもネットで知り合った友人から「沼津方面の林道を走りませんか?」