先日調達した「フランス軍放出品 メスキット アルミ製 ラージ クッカー」ことフランス軍分隊用飯盒 ル・ブテオン。普段滅多に出番がないとはわかりつつも、どうにも気に入ってしまいまして、気に入った物は二つ欲しくなる性格をしているので、追加でもう一個調達しました。
軍用系
フランス軍分隊用飯盒 ル・ブテオンによる炊飯
さて、いよいよル・ブテオンによる炊飯です。本来、米を炊く道具ではありませんの(まぁ、フランス製ですしねぇ)、それなりに考察や工夫が必要でした。しかし、そこはやっぱり飯盒。デカくても飯盒です。ちゃんとしっかりした米の飯が炊けました。 目次 容量の問題 使
フランス軍分隊用飯盒 ル・ブテオン
前々から気になっていたものの、買っても使い道なさそうという事で手出ししなかった、フランス軍放出のデカ飯盒。日本国内では「フランス軍放出品 メスキット アルミ製 ラージ クッカー」とかいう名称で売ってたりしますが、この度、大量炊飯の必要性に鑑み、手に入れる事
陸上自衛隊 - 防寒用飯ごう覆
米飯全般の大敵は寒さで、寒いとすぐに飯が冷えてしまいますし、寒すぎると凍結してしまいます。まぁ、そんな時に飯盒で飯など炊かなくても良さそうなも のですが、それでも炊かなきゃならないと自覚したのが、先日のクロスミッションAVDでの前夜。結局、マイナス4度の早
飯ごう2型と3合飯盒の比較
自衛隊の飯ごう2型は結構人気があるようです。ようです、というのは、当協会の中の人自身はあまり高い評価を与えてないので、あまり気に留めてなかったからです。逆に、ニュートップの3合飯盒には高い評価を与えているのですが、今回は大きさの似たこの二つの飯盒の比較を
日本陸軍:旧型飯盒(の民生品)
基本的に自分が購入対象にしているのは、戦後に作られた飯盒なのですが、今回、程度の良さそうな旧型飯盒が出品されていましたので、落札しました。しかし、これがなかなかどうして、日本の物作りの原点に触れる一品でありました。 目次 びっくりする出来栄え ともあ
東ドイツ軍飯盒
以前紹介したベルリン警察飯盒が、御徒町の中田商店でゴロゴロ売られていた頃、崩壊して間無しの東ドイツの軍装が大量に入って来ていて、はやりゴロゴロ売られていたのが、この東ドイツ軍の飯盒です。ベルリン警察飯盒と同じく、旧ドイツ軍の飯盒の系譜にありながら、あ
陸上自衛隊:飯ごう1型
自分は18歳で上京して以来、飯盒を使って来たのですが、たしか3代目の飯盒が自衛隊の飯盒でした。飯ごう2型が採用されてから、1型と称される様になったこの飯盒ですが、当時はまだこれが制式でした。実はしばらく使っていたのですが、あまり印象に乗ってなくて、知ら
ベルリン警察飯盒
その昔、ドイツ軍のヒストリカルゲームに参加するので揃えた装備の中に、この飯盒が入っていました。元はブルーグレーだったのを、フィールドグレーに塗り替えて使ったのですが、蓋と掛子を連結して使える便利さに、意外な思いをしたのを覚えています。しかし、その頃は
日本陸軍:将校用飯盒(の戦後品)
飯盒といえば、空豆形のいわゆる兵式飯盒(日本陸軍のロ号飯盒)をイメージするのですが、あれは兵式というだけあって、下士官兵に支給されていた飯盒で、将校さんは違う形のを使ってました(ちなみに将校は被服から装備にいたるまで、全部自前です)。まぁ、どこの国の
日本陸軍:九〇式鉄帽(レプリカ)
自分が飯盒オフで旧日本陸軍の格好をしてるのは、「兵式飯盒を使ってるのに、格好が今様では却っておかしい」という指摘にシンパシーを感じたからで(ここにシンパシーを感じるのがおかしい、というツッコミは禁止w)、今さらサバイバルゲームやリエナクトゲームをやり
日本陸軍:地下足袋(軍手&軍足)
自分の足は、中学上がった頃から急激にデカくなって、以来、靴のサイズは悩みの種です。もっとも、普段履く靴に関しては、大きいサイズの靴を扱う店が増えたお陰で、それほど困らなくなりました。それでも趣味系となると、なかなか大きいサイズはなくて、足の入る靴があ
日本陸軍:九九式背嚢(レプリカ)
これまで、キャンプや山登りに使ってきたバックパックは、一番古いもので米軍のフレームザックタイプのアリスパック、その後はインターナルフレームタイプのバックパック、最近はフレームの入ってないアサルトパックを使っているのですが、いずれにしても素材が化繊の今
日本陸軍:代用編上靴(USタイプ アンクルブーツ)
大体いつも軍装をやる時に一番困るのが、靴の問題です。多種多様な人種が入隊する米軍の場合は、それこそ事細かに靴のサイズが設定されていて、自分の足にぴったりの靴に困らないのですが、他の軍隊となるとそういう訳にも行きません。今回の企画でも一番困ったのが編上
日本陸軍:九八式小円匙(レプリカ)
先月、東京では数十年ぶりの大雪が降ったのですが、雪かきする道具はマンションに掃除に来るおばちゃんが使ってるちり取りしかありませんでした。これまでの雪はちり取りでも何とかなってきたのですが、そんなモンではまったくラチが開かないのはやってみて直ぐに分かり
日本陸軍:昭五式水筒(レプリカ)
自分が小学校の時に使っていた水筒は、由緒正しい肩提げの水筒でしたが、材質はポリかプラでした。つまり、金属で出来た水筒というのは、流石に自分の年代には使ってる人は少なかった訳です。その後、ミリタリー関係の趣味に走りますが、そこで使った水筒も大抵は樹脂製
なんちゃってオレンジスプレッド
陸上自衛隊では、旧陸軍と同様に小型の乾パンを採用してますが、その付け合わせにオレンジスプレッドなるチューブ入りのペーストがあります。ジャムでもなくマーマレードでもなく、なぜオレンジ風味の水飴なのかは、いささか謎に感じるところでしたが、とても美味しい代
ドイツ連邦軍飯盒
我が国の兵式飯盒は、もともとはドイツ軍の飯盒を参考に、米飯が炊ける様に開発されたものです。そのドイツ軍の飯盒は19世紀の後半には使われ出して、第一次、第二次の大戦を経て、戦後も長らく同系列の飯盒が使われてきました。また、ドイツ軍のみならず、ドイツの同盟
陸上自衛隊:飯ごう2型
飯盒に対する愛を熱く語ったのは、今から7年も前の事ですが、この度、陸上自衛隊の飯ごう2型を購入しました。といっても、官品ではなくレプリカですが。いわゆるPX物なのかもしれませんが、仕様書がアップされているので作ろうと思ったら作れちゃうんでしょうね。実際
Catoma Enhanced Bed Net System (EBNS)
ソロ用のテントは1997年以来、アライテントのエアライズ2を愛用してきてるのですが、今回、軍装キャンプを再興するにあたって、「やっぱテントもマリーンので」という事で、アメリカ海兵隊が個人用に採用しているCatoma社のEBNS(Enhanced Bed Net System)を買いまし
巾着田ホタル作戦
前回の嵐山作戦のあと、急速の再軍備を進めた訳ですが、努力?の甲斐あって野営装備の大部分を軍装化する事が出来ました。今回の再軍備では、別にサバイバルゲームをやる訳ではないので、着る物、担ぐ物、泊まる物の3つにテーマを絞り、それぞれMCCUU(アメリカ海兵隊
USMC RECON ASSAULT PACK
かつて仮装軍隊クラフトフェルトでは、年1回、「設営隊活動」と称してミリタリーキャンプを催してたのですが、その際に使用してたのが、米軍で使用していた大型のバックパックでした。最初はフレームザックだったのですが、その内に民間の登山用のバックバック同様にイ
SEAL LINE MACS Sack
この防水バッグを初めて見たのは先日のVショーの事で、一番最初のイメージはツーリング用の防水バッグでした。というか、厚みが違うだけで、防水ツーリングバッグにしか見えません。サイズは9リットル、56リットル、65リットルの3種類があり、大きい方はILBEメインパ
MOLLE POUCH MAGAZINE M16A2 SINGLE (30 ROUNDS)
箸やスプーンなどの手回り品を納める、いわゆる「武器ポーチ」を作ったのは随分前の事なのですが、作った当初から感じていた事は、どうにも納まりが悪くてバコバコしててイマイチだった事。汎用のポーチをそのまま流用しただけなので仕方ないのですが、もっと納まりの良
仙元山〜嵐山作戦
前回の龍神山のあと、どっかでキャンプしましょかー、という話しが出て、今回の企画となりました。埼玉県で山登りってのはイマイチ、ピンと来なかったのですが、あまり高い山だとよう登り切らんと思われますので、丘陵地帯の端っこにある低山なら、どうにかやれると踏ん
USキャンティーンカップ:アルコールストーブセット
アルコールストーブというのは、それ自体はとても小さくて軽いのに、専用の五徳を持ち合わせてない所に、研究と開発の余地を多いに残してくれている、「頭を使わせる」ストーブだと思います。それだけのテーマで本が一冊書けてしまうんじゃないでしょうか。かくいう自分
第3回古墳ツアー“石岡染谷”
これまで膝の靱帯伸ばしたり、肩と鎖骨の関節が脱臼したり(厳密にはそこの靱帯が切れた)、と言う具合に、色々怪我をしましたが、骨折となるとリハビリ以前にまずは骨がつくまでに結構時間が掛かるもので、バイクは言うに及ばず水泳さえ出来ない毎日が1ヵ月近く続きま
USMC MOLLE II 1QT キャンティーン/ジェネラルパーパスポーチ
前回のアサルトパックに続いて、今回も軍装品です。というか、実はこのキャンティーン/ジェネラルパーパスポーチもアサルトパックと一緒に取り寄せたものです。むしろ、このカバーを上手に運用するために、アサルトパックも一緒に取り寄せた、という感じです。これのア
USMC ILBE アサルトパック
今はガラにもなくモトクロッサーに乗って、モトクロスだのエンデューロだの、ヘタクソなりに楽しんでいるのですが、その昔はサバイバルゲームという、大昔は右翼、今はオタッキーと言われる趣味をやっていました。それもかなりののめり込みようでw もっとも、その世界
USキャンティーンカップ(&スタンド)
アメリカ軍の1クォートキャンティーン(水筒)に被せるキャンティーンカップについては、既に多くの記事が出回っていますので、今さら自分が一文を起こす必要はないかと思ったのですが、何のかんので重宝する割には世間的にあまり目立たない装備になっていますので、啓