たにし大記録

TEAMつぼ焼き、日本飯盒協会、たにし野営部、その他、たにしさんの活動記録集

たにし大記録 イメージ画像

たにし記録集

   1999年末以来、ずっとホンダのジョルノに乗ってきたのですが、このスクーターがこれまた良く出来たバイクで、どっこも壊れない。10年この方乗り続けて、まったく不都合がない。そんな訳で、もはや自分の生活にはあって当然の存在で、まったく冷蔵庫か炊飯器と同様に感じ
『スズキ:アドレスV100』の画像

 当初、バイク屋さんのツーリングで使う予定だったアマチュア無線ですが、その後、誰も免許を取らず、その話しは立ち消えになってしまいました。主だった目的がなくなった後も、細々続けようとしていましたが、所詮は畑違いな分野で、最終的には立ち消えになってしまいまし
『3アマ、その後』の画像

   実をいうと、ツーリング用のウェア関係はRsタイチの方が相性がいい、と判ってきたのですが、グローブだけはどうしてかゴールドウィンです。別にゴールドウィンが好き、という訳でなくて、たまたまRsタイチのが売り切れてた、というだけなんですが。   このグローブ、
『Gベクターレイングローブ』の画像

赤線が往路、青線が復路、紫線は往復路■久々のたにし的撮影作戦    4月にエンデューロレースに目覚めて以来、めっきりと写真も撮らなくなり、もちろん撮影作戦もやらなくなってしまいました。飽きたとかやる気がなくなった、というのではなくて、やってるヒマがなくなっ
『石廊崎作戦』の画像

 キャンプに行くにもバイクで行く自分にとって、パッキングの問題は即、バイク用品としてのバッグの問題でもあります。従って、この問題はキャンプとバイクの間にまたがって展開される訳ですが、バイクの方は話題が豊富なので、こちらで扱う事にしました。 パッキングの極
『収納用品の研究』の画像

 工具についてはあれこれ想いを巡らす事は多かったのですが、スペアパーツを持ち歩く事については、これまであまり神経を使っていなかったのが実情です。バイクのツーリングでスペアパーツが要るという状況は、よほどの長期の作戦でない限り必要がない、と感じていましたし
『スペアパーツについて』の画像

 去年、生まれて初めて買ったバイク用ジャケットである、Rs タイチのクールメッシュジャケットを調達した訳ですが、去年の体重は今より20kg重い約100kg。サイズは3XLで今となってはダブダブになってしまいました。それでも着心地は良いし、走れば涼しいしで、手放すかどうす
『Rs タイチ:クロスオーバージャケット』の画像

赤線が一日目、青線が二日目   昨年4月、ナメてかかってエライ目に遭った伊豆作戦。石廊崎を目指しながらも、その半分も到達できなかったリベンジを、いつかはやらねばならない、と考えつつ1年が経ってしまいました。そこで、第二次伊豆作戦を企図した訳ですが、その話に
『西伊豆キャンプツアー』の画像

赤線が往路、青線が復路、紫線は往き帰り。点線は林道 世は春。お花見におデートに、皆さん忙しく春を満喫されていると思うのですが、かくいうワタクシも忙しかった。と言うのも、17年間住んだアパートがとうとう取り壊しになり、引っ越す事になったからです。というのは、
『第二次野島崎作戦』の画像

   去年の夏は、あれほどツーリングに行きたかったのに、雨だ台風だで折角の休みを潰されまくって、悔しい思いをしたのに、この冬場は寒くて、3月までにたったの7回しかグレート・ストライカーに乗ってない。作戦やツーリングに7回、ではない。街乗りにたったの7回、
『初っツーリング』の画像

 ラフ&ロードのサイドバッグは、見た目には格好良くて、またパッキングもそれなりにし易かったので気に入ってはいたのですが、バッグの位置が地面に近い事から、マディな林道を走ると後輪の跳ね上げる泥でバッグが汚れてしまう事が判りました。防水仕様のバッグなので、
『TANAX:フィールドシートバッグ』の画像

 たにしが今まで乗ってきた自動二輪を一挙大紹介。バイクエピソードも合わせて並記します■ヤマハ・ミント 生まれて初めて運転免許を取ったのが21歳の時。バイト先の暴走族あがりの職長と不良のガキんちょ達と一緒に、鮫洲の試験所で原付の免許を取ったのが全ての始
『たにしのバイク列伝』の画像

   バイクで無線を運用するにあたり、どうしてもやりたかったのがシガーソケットの増設。バイクにシガーソケットを付ける人は意外に多い様ですが、その用途はGPSの電源確保や、携帯電話やデジカメのバッテリーの充電など、要するにロングツーリングに行く人がもっぱらやる
『XR250 シガーソケット増設』の画像

■車載アンテナ アキバの富士無線でダイアモンドのSLIM GAINER AZ504FXというアンテナとKB2というアンテナ基台、そしてCOMETの2D2BCという2mの同軸ケーブルを買ってきた。アパートでは満足なアンテナも立てられそうにないので、取り敢えずバイクの方で運用できる様にする
『XR250 アンテナを立てる』の画像

ブログネタ
オフロードバイク に参加中!
■どう運用するか バイクでアマチュア無線をやってる人は結構多くて、検索を掛ければ色んな情報を仕入れる事が出来ます。特に、アンテナを立てる位置に関しては、オーソドックスなのはナンバープレートにステーを固定して、そこに立てるというものですが、なかにはキャリアか
『XR250 アーシング』の画像

赤線が一緒に行動した道順、緑線が自分の行き帰り    いずれは開拓しなきゃいかんなー、と思っていた南房総方面の林道群。でも近場という事もあり、「いつでも行けるわ」と思ってるウチに寒くなってしまい、去年の12月などは一度しかバイクにしか乗らないという体たらくで
『南房総斥候』の画像

■勉強方法 3級や4級のアマチュア無線の試験は、「丸暗記」で合格できると言われています。ただし、丸暗記の方法は人それぞれやり方が違うと思うのですが、自分の場合は「丸写し」で対処しました。具体的には、「要点マスター」の解説を各項目ごとに丸写しし、一つの項目
『3アマに合格』の画像

紫線が両日往復。赤線が初日、青線が翌日*三度目の出撃 先日、バイク屋のツーリングに行ってきたばかりですが、その前からシフトの関係で8〜9日が連休になってましたので、強行軍ではありますが、出撃が決まっていました。しかし、そういう時に限って、色んな頼まれごと
『第三次奥多摩斥候』の画像

   前々からバイク屋のあんちゃんにお誘い頂いていたツーリング。やっとこ都合がつき、参加と相成りました。今年展開してきた作戦と違い、今回はいわゆる美味しい物を食べに行く日帰り旅行的ツーリング。であるので、格好も珍妙ならず、装備も過剰 ならぬよう心がけました
『まいう〜っツーリング』の画像

   先日、オプティマス123Rをクッカーに収納すると、やはりクッカーの中がガソリン臭くなる、という話しを書いたあと、ではクッカーにストーブを収納しないでパッキングする方法を研究してみた。結果は、「意外に出来る」というもの。これも装備を削ったから出来た芸当であ
『AQA DRYサイドバッグ:パッキング考察』の画像

   去年はXR250を買うので手一杯で、冬季被服にまで気が回らなかったお陰で、随分と寒い思いをしました。4月の伊豆作戦では運転を続ける事が危険なくらいに凍えてしまい、冬用ジャケットの必要を痛感したのでした。   さて、買うのは良いとして、問題はどんなジャケット
『Rs タイチ:ドライマスター・ チームウインタージャケット』の画像

紫線が両日往復。青線が初日、赤線が翌日 ■急遽唐突に出撃   出撃予定のたびに雨に降られ(あるいは雨天の予報を信じて外れる)、無理して出撃した前回の斥候で無念の撤退以来、この恥は必ず雪ぐぞと堅く決意していた訳ですが、想いはことのほか早く叶えられる事に
『第二次奥多摩斥候』の画像

*雨に祟られる9月   今月はシフトの交代ややりくりで6〜7日と23〜24日が連休になり、「泊まり掛けのツーリングが2回も出来るわい」と喜んでいたのですが、そんなに美味い話しはなくて、6日に台風が直撃するとの予報。事実、5日までは結構降っていたので、6日はダ
『奥多摩斥候の失敗』の画像

赤線が1日目、青線が2日目、緑線は帰路。紫線は両日とも点線は林道だが、若干省略■1ヶ月順延   そもそもこの企画は、7月14〜15日に実施されるはずのものでしたが、台風4号のいやらしい接近の仕方で順延されて、今月実施と相成ったものです。しか し結果からいうと
『入笠山キャンプツアー』の画像

赤線が往路、青線が復路。紫線は往復路京葉道路篠崎ICから館山道富津竹岡ICまでは省略*台風4号   5月に愛鷹山に出撃して以来、何のかんので忙しかったり(35%)、やる気が出なかったり(65%)で、ツーリングも撮影も全然やっていませんでした。これじゃ何のためにXRを
『野島崎作戦』の画像

   ツーリング中に地図が見れて、高速道路の料金所の支払いにもたつかなくて、ミニマグライトとかタオルとか入れれて、出来ればゴーグルも入れれたら良いなー、と探していたところ、モトフィズのタンクバッグがモデルチェンジして発売されたので、ネットオークションでド新
『TANAX:オフロード・タンクバッグ3』の画像

   オフ車に乗るからにはオフロード用のブーツも欲しい、とは思ったものの、以前ブロスに乗っていた時も一応ブーツは持っていたものの、大して履かなかったので、要らないかなーとも思いつつ、悶々としていた訳ですが、まぁ履く履かないは別にして、取り敢えず持っておこ
『ガエルネ:ED-PRO 404』の画像

   これまで即応装備のリアバッグとして利用してきたモンベルの3ウェイバッグですが、あまりにトップヘヴィになる事と、三脚付きのバックパックに干渉する事、バイクへの乗降車に不便である事、などなどの理由により、サイドバッグの採用を決めました。サイドバッ
『ラフ&ロード:AQA DRY サイドバッグ』の画像

前半戦要図後半戦要図 ■装備転換    当初の予定では、5月3〜4日の日程で、どこかに一泊キャンプに行く予定でしたが、あまりの荷物のデカさに少々気が鈍っていたところでした。ところが、幸いにもネットで知り合った友人から「沼津方面の林道を走りませんか?」
『愛鷹山・富士川回遊ツアー』の画像

全行程は往復路とも 京葉道路・千葉東金道路・銚子連絡道・国道126号線刑部岬−犬吠埼間要部 肝心の屏風ヶ浦台上を彷徨っている(実際はもっとゴチャゴチャ走ってる)*事前にあった事    犬吠埼の近くに「屏風ヶ浦」なる全長10kmにおよぶ岩壁がある、というのを知ったの
『犬吠埼遊撃戦』の画像

↑このページのトップヘ