先週、帰ってきたら朝より体重が2kgも落ちてたのに気を良くして、今週も河川敷で練習する事にしました。2kg落ちたと言っても、抜けたのは水分だったのですが、週の間にもこれまで通り減食を続けて練習の日の朝には、先週帰ってきた時の体重になってました。という訳で、今週もダイエット的に期待大です。


2022-07-03 07.49.38
朝一番は晴天猛暑
でも、先週よりは1度ほど気温が低かったです




■ドッグランでスタート練習

 今日は昼前から雨が降る様な予報だったので、早めに走る事にしました。例によってまずはスタート練習からです。奥の方にある大きなグランドですが、ここでやる事はだいたいが全力疾走系の練習です。犬を走らせるドッグランと同じなので、ドッグランと勝手に命名しました。
 スタート練習って、本来はスタートゲートが落ちたらスタートとか、誰かに旗振ってもらってスタートとか、そういう風にしないと本番向けではないと思うのですが、そんなのしてくれる人はいないので、自分の感覚でスタートします。というか、スタート練習の時は大抵自分一人しかいません。
 ある程度アクセル開けといて、パッとクラッチ繋いでスタート、という流れなんですが、クラッチつなぐとのアクセル開けるののタイミングが合わないと、モモモ、、、と失速したり、逆にフロント浮いたりと、気持ちよく発進出来ません。まぁ、この辺りは感覚的なものなので、自分で気持ちよくダッシュできるところを、繰り返し練習して掴んでいくしかありません。
 繰り返しやってて感じたのは、スタートは2速で始めるのですが、発進後、エンジン回転がレブるほど回し切る前に3速に上げてる事。これ、もっと2速の時点で回し切ってから3速にしてもいいんじゃないの。で、やってみたのですが、2速でいくら頑張って回しても、それほど車速が乗る訳ではないので、ある程度のところで3速にあげてから、そこでレブるまでギャン回しした方が加速に乗る様です。
 まぁ、あれこれ考えながらやってましたが何せ暑くて、20分もしたら逆上せてきたので休憩しました。

2022-07-03 08.52.04
アンダー腹は緩くなったんですけどね
トップ腹は相変わらずです


■加速練習

 日差しが暑いので日陰で休憩してても汗がドバドバ出ます。この一滴一滴が、自分の体から体重を1gずつ落としていくのかと思うと、暑さもあまり気になりません(嘘)
 十分休憩してから、再びドッグランへ。今度は加速の練習です。前回もやったのですが、4速で最大戦速で走り、ドッグランの端でギリギリまで車速が落ちる程度に減速して、向きを変えてから一気に再加速する、という練習です。これ、何のためにやるのかというと、前回説明したように、狭いコースから広いコースに入った時に、一気に加速できる為の練習ですが、もう一つには「自分のバイクの最高速度を体感する」ための練習でもあります。
 よく「一瞬でもいいからアクセル全開にして」なんて言われる事があるのですが、コーナーがあるコースで一瞬でも全開なんて言われても、先はコーナーでオーバーランするのが分かってて全開になんか出来ない人も多いと思います。それは一気にアクセル開けられない、一気にブレーキかけられない、といった事情もあるのですが、だだっ広い広場なら、いくらでも全開に出来ますし、余裕を持ってブレーキもかけられる。そうする事で自分のバイクの性能に触れる事ができる、という寸法です。
 前回は、緩やかなUターンをして再加速してたのですが、今回はドッグランの四辺に沿う様な格好で走りました。ドッグランは長方形の形をしているので、2辺は辺の距離が短いのです。その短い辺でも大加速する様に心がけました。
 とはいえ、やっぱりギラギラの炎天下で走ると15分もしないうちにへばりました。

2022-07-03 12.39.06
今回も大活躍のマキタの扇風機
これがないと着替えさえ出来ません

2022-07-03 13.23.11
牛すじカレーに飯盒メシ
お昼には涼しくなって助かりました



■巡航練習

 午前中はギラギラした天気だったのですが、予報通り、昼前くらいから曇りだしました。河川敷なのでそれでも蒸して暑いには違いないのでしょうが、日が有るのと無いとのでは大違い。一気に気温が涼しくなって、過ごしやすくなりました。そして、お昼を食べ終わった頃には、パラパラと雨まで降り出して、バイクが走ってもあまり砂埃が立たなくなってきました。
 午前のうちにエンジン稼働時間で66分乗ってたので、もう今日はやめるかなー、とか思ったのですが、せっかくなのでコースの方も走ってみました。前回も現地の有志の方々が草刈りをしてくれてたのですが、今回はさらに視界が良くなり、前回はでっかい水たまりになってたところも、今回は干上がって全部走れる様になっていました。
 一応、朝一番にウォーミングアップで1周走っているのですが、その時はイマイチ調子が出ない感じでした。まぁ、この河川敷のコース、アウトなのかインなのか分からないコーナーが多くて、意外と難しかったりするのですが、午後はそんな感じはなくて、ちょっとした直線でも加速入れてメリハリ良く走れる様になってました。ドッグランでの練習はそれなりに効いている様です。

2022-07-03 16.02.57
何のかんので78分乗ってました

2022-07-03 16.45.44
あまり汚れてないけど
そろそろ洗車にエアフィルター交換かな


■あまり落ちませんでした

 そんなこんなで、今日の練習はエンジン稼働時間で78分。あんまり乗ってない様に思えて、それなりに乗ってました。その大半が一直線に走るものでしたが、まぁ、それでも加減速Gが体にかかって、それなりの負荷になったでしょう(希望)
 しかし、昼から曇ったり雨降ったりで涼しくなったのと、カレーライス食ったりとかしたので、先週ほどは体重が落ちませんでした。がっつり落ちてもその実は水分だけなのですが、それでも落ちた数字には近々たどり着く事を考えたら、やっぱり落ちてくれた方が嬉しいものです。足はもうこれ以上細くならなくていいから、腹がもっと凹んで欲しいんですが、過去の経験から、それは80kg台に入らないと実現出来ません。
 この時期、汗疹がすごくて、爪でかいてたのでは間に合わなくて、猫の毛梳くブラシでかいてたりもするのですが、先週のが治りかけたところで、また今週も汗かいたので、汗疹がひどい事になってます。チェストプロテクターの肩んとこ、ウエストベルト、ニーブレースの辺りが酷いです。来週は休んで養生しないと、耐えられません。

2022-07-04 7 36 27
今月下旬までに90kg切れるんやろか?

2022-07-04 7 42 08
これを塗ると多少汗疹がマシになります