アウトドアメニューといえば、カレーが定番なのですが、ジャガイモやニンジンの皮剥いたり切ったりという作業は、よほど設備や装備が整ってないと案外面倒なものです。そこで昔から注目していたのが、缶詰を使ったカレーです。これならば、開けるだけで使え、かつゴミは空き缶だけですので、とてもイージーです。


IMG_6422
今回使った缶詰の皆さん
今回は肉はニューコンミート使いましたが
過去にはシーチキン使った事もあります
ちなみに、これで飯盒1個、4人前です





■準備

 一般的なカレーの作り方では、野菜はフライパン使って油で炒めますが、缶詰は基本的に調理済みの具材が入っているのと、軍隊調理法では炒めてなかったので、今回は炒めずに作る事にしました。そうすれば、油を持っていく手間も省けて結構な事です。
 まず、缶詰を開けて汁を捨てます。まぁ、汁ごと使っても良いとは思いますが、カレーに汁の味だの臭いだのが入るかもしれないので、捨てます。
 缶詰の中身を飯盒に入れ、上の水量線まで水を入れます。ちなみに、缶詰の固形量によって水の量が変わり、となるとカレーの濃い薄いにも影響を及ぼします。ここであえて、何グラムと書かないのは、写真と同じ様な大きさの缶詰でも、メーカーによっては量目が違う事もあるので、あくまで目分量でやって下さい。
 コンビーフは予めスプーンなどで潰して解しておきます。塊で食べたい人は、ナイフで賽の目切りにするのもありです。

IMG_6423
缶詰の汁は捨てます
(飲んでも構いませんが、美味くはないです)

IMG_6424
具は下の水量線、水は上の水量線まで
あまり沢山入れると、ルウとか入れた時に溢れます


■作り方

 コンビーフ意外の具材と水を入れた飯盒をストーブに掛けて、まずは沸騰させます。沸騰したら中火にして、コンビーフを入れてかき混ぜます。灰汁が若干出ますが、無視して構いません(軍隊調理法でも灰汁をとる指定はない)。いい感じに温まったら、一旦火を消して、カレールウを入れてよく溶かし、弱火で5分ほど煮ます。

IMG_6426
具合を温めます
まぁ、元々加工済みですので、具を煮るというよりは
湯を沸かす程度です

IMG_6427
解したコンビーフを投入します
賽の目切りでも可です

IMG_6428
コンビーフが解れたら、カレールウを入れてかき混ぜます

IMG_6429
いい感じに出来上がりました




■感想

 実は今回、余ってたカレールウも使ったので、カレールウは合計で240グラムあったのですが、量が多かったみたいで結構辛いカレーになりました。今回の具材と水の量なら、160〜180グラムくらいの安い値段のカレールウ1箱分くらいで十分だと思います。
 今回、コンビーフは2つ使ったのですが、全部解れてしまって、肉そのものはカレーに紛れてしまいました。ただ、2つも使ったので明らかにコンビーフ臭がするので、コンビーフ使ったカレーである事が分かります。ただ、結構塩分があるのか、塩辛いカレーになりました。この点、好みがかなり分かれる所だと思います。一旦コンビーフを茹でて塩抜きする手もあるのですが、そこまでやるなら肉凍らせて持って行った方が良い気もしますし、ちょっと考えさせられました。
 確実に一つ思ったのは、コンビーフはそのまま食った方が美味いな、という事でした。

IMG_6432
見た目は普通です
缶詰の代わりに、切った野菜をパックしたのでも良いでしょう
(そっちの方がカレーらしくなる)

IMG_6425
しかし、コンビーフはやっぱりそのまま食べた方が美味いと思います
(作ってる時もつまみ食いしてたw)