タイヤ交換に必要な工具と言うのは色々あるのですが、そこまで必要では無いけど有れば便利といった工具が最近増えています。UNITと言うメーカーは、「それにしか使わないけど有れば便利」系の工具を沢山出していますが、今回はその中から、ビードリフターを紹介します。


2019-02-07-08.36
こちらがビードリフター
明らかに鉄板を打ち抜いて作った工具です
リフターとは持ち上げると言う意味です




 さて、このビードリフター、いつ使うのかと言うと、片側のビードをホイールから外し、中からチューブを引き出す時に、ビードにこのビードリフターを差し込んでビードを持ち上げてビードとリムの隙間を開けて、指突っ込んでチューブを掴み出す時に使います。
 ビードリフターを買う前はどうしてたのかと言うと、ズバリ指をビードとリムの間に突っ込んで、指でビードを持ち上げたり、指の厚みの隙間からチューブ引き出したりと、かなり原始的な事をやってました。まぁ、そうするしかなかったのでそうしてたのですが、このビードリフターを使ってみると、指でやるより楽に大きく隙間を開ける事ができ、かつ指も痛く無いので有難いです。

2019-03-17-12.29.10
ビードリフターが登場するのは
片側のビードをホイールから外した時
この時しか使いませんw

2019-03-17-12.29
ビードの隙間にビードリフターを差し込んで
グッと持ち上げて隙間を作ります

2019-03-17-12.29.48
隙間が広く取れるので
チューブのバルブの所でも楽に外せます

2019-03-17-12.30
チューブがこんがらがってても
楽々引き出す事ができます


 ただこれだけの為の工具なのですが、やっぱりあると便利です。他の物でも代用できそうですが(例えば、タイヤレバーとか)、収納スペースとお金に余裕があるなら、あっても良いかなと思い買いました。値段は2000円ですので、この為だけに2000円出すのはどうか、と言う感じもしないでも無いのですが、そこは貯めたポイントで買うとか、経費で落とすとか、そう言う工夫をして安く手に入れるのが吉です。ともあれ、有れば便利は間違いないです。