前回、クロスカップ第三戦で「怖くてリタイア」という恥辱の結果を受けて、「こりゃ、どうにかせないかんわ」という事になりました。ともあれ、何度か通って練習して慣れていかないかんなー、という事を話ししたてのですが、飯盒だのケロシンストーブだので、わいわい騒いでたら、すっかり練習行く話しを忘れてて、がんトック兄に言われて思い出して、急遽練習行く事になりました。
   ちなみに、クロスパーク勝沼に純粋に練習だけで訪れるのは、2012年11月以来3年ぶりの事です。


20151018_100929
練習で来るのは、ほんと久々
しかし、ここをやっつけない事には
他での活躍も見込めません




■今回の目的

   勝沼というと、どうしても帰りの渋滞のイメージで、片道3時間かかるという頭があります。なので、朝も0600時前に出発したのですが、朝はそれほど混まないので、0800時頃には現地入りしてゆっくり仮眠でもするかー、と思ってました。ところが、大月JCTの手前辺りでいきなり後輪が激しくぶれ始めました。どうやらパンクした様です。いつかこんな事が起こるんじゃないか、という予感はありましたが、まさかこのタイミングで。まぁ、直ぐJAF呼んで直したのですが、ちょっとモチベーションが下がってしまいました。
   ともあれ、無事に現地到着。まだ誰も来てなかったので、運転席で仮眠してたら、1000時頃、がんトック兄登場。ようやくバイク下ろして、走る準備を始めました。今回の目的は、エンデューロコースの下りを頑張る事。クロスパーク勝沼はモトクロスコースとエンデューロコースが完全に分かれていますので、他の早い人に気兼ねする事なく走る事が出来ます。モトクロスコースも楽しいのですが、バイクがXR230“パンツァーファウスト号”とあっては、やっぱエンデューロコースの方が練習になると思います。
   これまで、自分がクロスパーク勝沼のレースに出た時は、大抵はヌレヌレツルツルで、とてもじゃないが走れないコンディションの事が多かった訳ですが、それをいきなり走れという方が無理がある訳です。急な上り下りも、まずはドライコンディションで練習して、セクション具合を身体で覚えて行く、というやり方が有効だと思います。去年まで、級デコボコランドでやってたのと同じ様にです。

20151018_071242
まさかのバースト
もっとも、これで不運を全て使い切ったみたいですw

20151018_154652
タイヤはAT81に換装
今のところ、不満のないタイヤです


■一番最初は「怖い度100」

   ともあれ、3年ぶりなのでコースの順序もさっぱり覚えてませんから、がんトック兄の先導でコースイン。今週は東京の方ではそれなりに雨が降ったのですが、勝沼の方はあまり降らなかったらしくて、良い感じの湿り具合です。練習するにはもってこいと言うべきコンディションです。
   エンデューロコースの前半は上りがメインなのですが、この上りは元気な時は問題ありません。エイヤとアクセル開ければ登れる訳です。自分は前からそうですが、上りは何とかなるケースが多いのです。問題は下りです。エンデューロコース後半が下りがメインになります(まぁ、登って行けば下って帰るのは当然です)。その下りの一発目が、結構が激坂でかつ段々になっていて、石がゴロゴロです。見るからに怖いから、シートに腰を下し、腕をつんのめって、足を着き着き降りてくるより他ない訳です。
   ライテク的には、下り坂を降りる時は、スタンディングで減速姿勢を取った方が良いのですが、急な下りで転けたら痛そうな地面の場合、どうしても怖くて立てない、という感じになります。実際は立ってた方が地面のデコボコも拾わず、楽に降りれる事が多いのですが、本能的に怖いと感じてる時はそうは行きません。高いところで立てないのと同じ理屈です。
   下ったら登り、その上りもラインが掘れてボコボコになってたり、うっかりアクセル開けるのが弱いとスタックしたり、という感じですが、ともあれ上りはアケアケで、下りは怖かったら慎重に、という具合で、1周回って来ました。タイヤの空気圧が前0.7の後が0.6だったので、これではグリップしにくい感じでしたので、前後とも0.1落とす事にしました。

20151018_120353
カップヌードルが美味しい季節になりました
これ、半年以上、トランポに積みっぱだったんですよねぇ〜



■徐々に怖さを削って行く

   午前中、もう一度案内してもらって、コースイン。さっき走ってみて、走りにくかったラインは避けたり、トロく感じるポイントを感じたり、激坂下りもさっきよりは勇気をもって行く様にしたりと、頭使いながら走る様にしました。1回目に走ったコースは、エンデューロコースでもまだ簡単な部類で、そこから分岐していくと、さらに怖いセクションがあるのですが、そちらの方も一部連れて行ってもらいました。とりあえず転けずに降りれたのですが、やはり怖いもんは怖いです。
   お昼をはさんで、おおよそコースを覚えたので、今度は自分一人でコースイン。これまでは低速になってしまう所は1速に落としていましたが、それではトロい所もあるので、やれそうな限り2速で行く事にしました。激下りでは2速でも早くなってしまう事が多いのですが、今日は地面がグリップするので良い感じにブレーキを使って降下。時折、前のめりになって前傾する癖があるらしく、どうやらフォームにも問題あるようです。
   上り坂も、キツいところは結構キツいのですが、2速でバリバリ上がって行きました。これが以前なら、クラッチがかなりヤバい感じになるセクションなのですが、その問題は一切合切解決したようで、とにかくエンジン回ってる限り、どんな低速でも登って行くという感じ。強心臓のXR230、いよいよ信頼性の高いバイクになった様です。


がんトック兄に後ろから撮って貰いました
やっぱ下り坂は怖いんですよねぇ


今度は自分で撮った版
このコンディションなら、良い練習になります


■終わりの辺りは「怖い度60」

   とはいえ、2周走ったら結構疲れるのは、余計な力がアチコチに掛かってて、無駄に疲れてしまうからの様です。実際、上りにしても下りにしても、そのセクションをクリアしたら、やれやれという感じです。繰り返しコースを走る事で、上りも下りも慣れて来た感はありますが、やはり激坂は座って腕つっぱって降りて来ますし、そりゃ疲れるだろうな、という感じでした。
   それでもエライもので、最初、怖い度が100くらいあったのが、終わり頃には60くらいまで下がっていました。自分としては、これは大きな進歩です。上手く走るとか速く走る以前に、怖かったんでは走り様がない訳です。クロスカップだって、ケガすんじゃないの?と思うくらい怖かった訳ですから、こうやって徐々に慣らして行くのは、やっぱり意味のある事だなぁ、と感じました。
   結局、延べ54分(エンジン稼働時間ですが)乗って、本日の練習は終了。最初、苦手意識がどうしてもあったので、出足が遅かったですが、これなら次回はもっと楽しめるかな、という感触を得る事が出来ました。とはいえ、クロスカップ出るにはまだまだ早い感じで、あと3〜4回はこの手の練習をしたい気分です。

20151018_154638
10月半ばなのに、まだ汗ばむ感じ
ニーブレースしてた膝は汗疹になりましたw