飯盒でご飯を炊く上で、強力な火力が決め手である事が分った訳ですが、強力な火力といえば、自分が所有するストーブの中では、MSRドラゴンフライが最強です。しかも、レギュラーガソリンが当たり前に使えて、弱火もOK。欠点は、場所を取る事、音がやかましい事ですが、ベランダや車中泊なら、取り立てて欠点とも言えません。そこで、久しぶりにドラゴンフライを使ってみる事にしました。


20150624_092358
ひさびさ登場、ドラゴンフライ
一体型のストーブに比べると、やっぱり場所を取るなぁ




■燃料漏れ

   前回いつ使ったか、忘れてしまうくらいに押し入れの肥やしと化しているドラゴンフライですが、たしか前回使った時は、ポンピングして、ポンプ側のコントロールバルブを開いて、バーナー側の火力調整ハンドルを開けても、プレヒート用のガソリンが噴き出して来ず、おかしいな、と色々調べたところ、フェールラインの末端のフィルターが劣化して燃料を通さなくなっている事が分り、付属のフェールラインフィルターに交換したら復活した、という事がありました。
   今回も久しぶりなので、このフィルターが劣化してる可能性を考えたのですが、意外にも問題なくプレヒート用の燃料が噴き出しました。そして首尾よくプレヒートを始めたのですが、よく見ると、ポンプの下の地面が濡れてるっぽい。あれれと思い目を凝らしてみると、ポンプ辺りから燃料漏れを起こしている様でした。これはヤバい。何せプレヒート中です。うっかり引火したら、たまったもんじゃありません。
   そこで、出来る限りバーナーとタンクを離して(といっても、フェールラインが短いので、たかが知れているのですが)、本燃焼出来る事を確かめてから、直ちに消火。どこから漏れているか調べてみました。すると、どうもコントロールバルブから漏れ出している様です。
   そこで、ポンプを分解して、中身を見てみる事にしました。分解は、付属のレンチで簡単に行う事が出来ます。点検してみたところ、Oリングが切れたりしてる所はなかったので、付属のオイルを注油して組み直しました。そしてポンピングしてみたところ、今度はブクブクと盛大にコントロールバルブからガソリンが漏れ出しました。
   こらアカンなー、という事で、ネットで色々調べてみたところ、コントロールバルブのOリングを新しいものに交換すると直る様でした。そこで、モチヅキのサイトからパーツを取り寄せる事にしました。

20150619_183756
あれれ?なんか油漏ってる?の図

20150619_185745
分解して、各部に注油しました

20150619_190539
前よりも盛大に噴き出す様になりました(汗)


■修理

   今回取り寄せたパーツは、コントロールバルブOリングとDF F'チューブOリング、そしてフェールラインフィルターです。フェールラインフィルターはいつ詰まるか分らないので、予備で取り寄せました。またDF F'チューブOリングは、そこから漏れている訳ではないですが、フェールラインを抜き差しして擦れる部分ですので、一緒に交換する事にしました。
   今回は、Oリングの交換だけですので、ポンプはバラしませんでした。前回同様、ちゃっちゃとレンチで分解します。そして、各々のOリングを取り出して、新品と比較してみました。比べてみて初めて分りましたが、古い方は結構肉痩せして細くなっていました。恐らく、それが原因で燃料漏れを起こしたんだと思います。ちゃっちゃと組んで、オイルを塗って、ポンプに結合しました。
   今さらながらですが、こうした注油とかは、結構マメにやらなきゃならかったのかもしれません。その為に、付属でオイルが付いていた訳ですし。実は注油は今回が初めてでした。このドラゴンフライを入手したのは、2007年の事でかれこれ8年過ぎています。その間、メンテらしいメンテは全くしなかったのです。今回の交換は、むしろ必要に迫られて、という感じです。

20150624_070358
今回取り寄せたブツ
送料入れて1,040円(爆)

20150624_073508
コントロールバルブOリング
右が古いものです。相当細くなっています

20150624_073928
こちらはDF F'チューブOリング
左が古い方ですが、少し小さくなってる様な感じです

20150624_073555
早速交換しました
入れにくい時は、少しオイルを塗ると良さそうです



■試運転

   修理後、早速試してみましたが、こんなちっぽけなOリングを替えただけで、ガソリン漏れが止まりました。そして絶好調です。ドラゴンフライ、というか、MSRのストーブは、やたらポンプ関係の故障が多い様なイメージがあるのですが、定期的に整備する事によって、新品時と変わらない仕事をしてくれるんだな、と改めて感じました。まぁ、普段あまり使わないドラゴンフライですが、たまにはちょくちょく使ってやろうと思います。(ただし、ベランダでもかなり煩くて、夜なんかは近所迷惑になりそう)

20150624_092234
通常のプレヒート
レギュラーガソリンですので、黒い煙が出ます

20150624_093008
プレヒート不足だと、火だるまになります
慌てず、コントロールバルブを閉めましょう

20150624_093232
プレヒートをちゃんとやると、青い炎になります
こんなデカイ薬缶が乗るのが魅力的です