前回スクールに行ったのは、去年の10月の事で、それから色々事情があってなかなかスクールに行けませんでした。まぁ、その間も地道に練習は続けてきたのですが、改善されたところもあればダメなところもありで、ダメなところはいつまで経ってもダメな感じでした。具体的には、ジャンプの挙動がどうにもおかしい、という事です。そういうのは、いくら自分で考えても分からない事なので(それが分かるくらいなら、今頃なんらかの結果出せてるw)、いよいよスクールに行く事にしました。


20140505_042441
こんな時間に到着するのは初めてです
でも、ちょっと幻想的な光景ですね




■コースの印象

   スクールに行く時は、朝0400時起床、0430時出発で、現地入りは0800時過ぎ、という流れなのですが、今回は3日の練習で疲れて翌4日は一日中ごろごろしてた、という事もあって、夜になって全然眠れなくなりました。寝ないかんと思うと余計寝れないもので、とうとう0130時に寝るのを諦めて、早めに出発する事にしました。まぁ、久々のスクールで気持ちが高ぶっていたのかもしれません。
   そんなこんなで、0200時に出発。途中、一切止まる事なくトランポを走らせ、現地には0430時頃に到着しました。真っ暗かと思ったらそうでもなくて、日の出前で明るくなりつつあり、照明を付けなくてもバイクを荷室から下ろす事が出来ました。バイク下ろしたら、直ちに就寝準備。ところが、0500時頃に地震があって結構揺れました。まぁ、3.11の時の事を思えば、軽い揺れだったのでその内寝てしまいましたがw
   もっとも、久々の車中泊で、寝てるんだか起きてるんだか分からん状態だったのですが、それでも0800時には起床。久々なのでコースを歩いてみました。実はここに来るまでは、「あそこは飛べそう、ここはチャレンジ出来そう」と色々思いを巡らせていたのですが、実際にコースを歩いてみると、いやいやまだ無理だわ〜と改めて感じました。
   さて、特段準備する事もないので(バイクは3日に乗ったので、エアクリフィルターもそのまんま)、他の生徒さんが集まるのを待ってたのですが、生徒さんがくる前に先生が到着www 結局、本日受講の生徒さんは、自分ともう一人の若い人だけで、みっちり仕込まれる予感満載のスタートとなりましたw

20140505_094313
ゴールデンウィークなので、もっと沢山生徒さんが来ると思ったのですが
雨の予報だったので少なかったですw


■身体の使い方の間違い

   さて、先生に近況報告して、今年のコース保険を払ってから、スクール開始。もう一人の若い人のフォームチェックのあと、自分もフォームを点検して貰いました。何でもこの間に、またも画期的な事が分かったとかで、早速アップデートして貰いました。どうやら、自分は身体の動かし方、使い方で決定的に間違っていた様です。
   フォームチェックのあと、さっそく南コースでウォーミングアップ。簡単そうに見えて意外に難しい南コースです。久々ってのもあって、最初はゆっくり走りました。まず意識したのは、一等最初に習った身体の使い方。今までみたいに、肩を動かすのではなくて、習った部位に意識して身体を動かす様にしました。
   すると、これまでとは比べ物にならないほど、身体をかっちり固める事が出来、かつピタっと路面に接地する感じがして、とても安定してコーナーが曲がれる感じがしました。今までだと、バイクの上で身体がフラフラしてて、それを必死で色んなポーズとってバランスを取ろうとしてる感じでしたが、今回は余計な事せず、姿勢が決まったらカチッと固めて、そのままツーッとコーナーを回って行くという感じでした。
   コーナーが安定してるので、立ち上がった時のアクセルの開けるタイミング、開け方も安定していて、気持ちよく加速していける様な感じでした。試しに前の乗り方もしてみましたが、やはりフラフラしてギャップで跳ね上げられたりで、ロクなもんじゃないので直ぐ止めました。

20140505_095129
もう一人の生徒さんは、今日が2回目の受講
でも、2回目とは思えない成長ぶりでした!


■ジャンプの矯正〜腕編

   さて、その南コースでジャンプを飛んでいると、先生から止められました。先生曰く、「着地の時に肘曲げて着地の衝撃を吸収しないと」との事。そして、前から降りてくる様にしなさいとの事。そう言われるまで、自分はジャンプの着地の時は腕を突っ張っていました。
   着地の時に肘を曲げろと言われて、実際にそうしようとするのですが、やってみるとこれがなかなか難しい。とりあえず小さく飛ぶ分には出来るのですが、大きく飛ぼうとすると肘曲げる前に(つまりフロントが着地する前に)リアが地面に付いてしまう。ともかく、今までの様に腕を突っ張って着地していたのでは、リア着地っぽくなる様ですし、着地後の再加速も不安定な感じですので、まずはフロントから降りて肘を曲げるのに意識して練習しました。
   そうこうしている内に、何となくフロントから降りて肘を曲げてショックを受ける感覚が分かってきました。着地の姿勢が安定してくると、再加速も安定して出来る様になってきますし、また最初に習ったコーナーリングの身体の動かし方も徐々に出来る様になってきて、どんどんアクセル開けて回れる様になってきました。
   南コースで大分慣れてきたので、午前中の内に初級中級コースも走ってみました。初級コースのコブは、前よりも傾斜がキツめでコブの通過の練習にもってこいの形状になっていました。かつ、帰りのコーナーの立ち上がりに小さいコブが作ってあって(以前は無かった)、このコブを乗り越えるタイミングでアクセル開ける、みたいな造りになっていました。
   中級コースの方は、以前とそれほど大きく変わってませんが、奥のコーナーの手前に小さなコブが作ってあって、それを乗り越えないとコーナーに進入出来ない様になっていました。

20140505_121400
久々のランチ樹林
相変わらずの大盛りですww



■ジャンプの矯正〜骨盤編

   恒例のランチ樹林のお弁当(これも半年ぶりw)を食べてから、いよいよ中級コースで走り込みです。まずは午前に指摘された肘に注意して走りました。小さく飛んでいる内は良いのですが、思いっきり飛ぼうとすると、不安定でリア着地や前後同着が増えてきました。注意してやっても、5回に1回程度しか前から落ちる、という感じになりません。
   そこで先生から言われたのは、「膝を使わず、前傾を深くする」という事でした。膝を使うというのは、要は身体が上下に動いているだけで、体重は腰から下に下がってしまう事を意味します。つまり突っ立ってバイクに乗っている様なものです。骨盤から状態を倒して前傾を深くする事で体重心を自分の腹とバイクのタンクに保持しつつ、膝を曲げない事で上からバイクを抑える事が出来る、というものです。確か、去年の10月にスクールに来た時もその様な事を習ってますし、遡れば初級の頃にも一旦習っています。ところが、やはりそこらが出来てないから、いくら頑張ってアクセル開けても、ビョーンとリア着地だった訳です。
   コーナーを立ち上がって、車体が正対したら直ちにアクセルがば開けして、斜面の手前で早めにアクセル緩め、フロントが斜面に差し掛かる時、前傾を深くしてアクセルを開けてオフにして飛ぶ。最初は少し違和感があったのですが、慣れてくると前後バランスの幅が広くて安定する感じがしてきました。そして、徐々に前から着地する感覚が掴めてきました。
   今までは、一つ目のコブを飛んだあと、二つ目のコブを飛ぶタイミングが合わなかったりで、二つ目飛ぶのが少々怖いという事もあって、一つ目はあまり飛ばず、二つ目で飛ぶ様にしてたのですが、今回は二つともバンバン飛んでいました。恐らく、一つ目のコブに進入するまでの加速が良くなったからだと思うのですが、この点だけはこの半年間の自習の成果が出た様です。
   ただ、姿勢に慣れてきて大きく飛ぼうとすると、やはり5回に2〜3回は前後同着とかになったりする。姿勢が甘いのかアクセルを戻すタイミングが遅いのか、色々考えたのですが、イマイチ良く分かりませんでした。

20140505_163447
もう一人の生徒さんは、2004年式のKTM125SXでした
試しに乗らせて貰いましたが
思ったほど怖くなく、むしろ分かり易いバイクだなーと感じました
(ベストテクの乗り方すれば何とか乗れましたw)


■ジャンプの矯正〜アクセル編

   しかし、先生はちゃんと見てました。先生から言われたのは、アクセルを戻すのが早すぎるから、直ぐに前が落ちてしまい、落ちさせまいと引っ張るからリア着地になってしまうとの事。フロントが離陸してもリアはまだ斜面を登ってる最中だから、リアが斜面を離れる時にアクセルをオフにする。と、アドバイスされました。そういえは、これも初級の時に習った様な……
   そこで、タンクキャップが斜面の頂上を過ぎる頃を目安に、少し長めにアクセルを開ける様にしました。すると、時間にしたらおそらく0.2秒くらいの差だと思うのですが、グッとリアを押さえつける感があり、オフにした瞬間にフッとリアが浮いて少し前のめりの感じで飛んで行き、そしてフロントからきっちり着地出来る様になりました。重要なポイントは、飛んでいる時はやや前のめりな感じで、足が後ろから押されている様な感覚があるという事です。そして、今までの様な放物線を描いて飛ぶ様な感じでなく、前に水平に飛んでいる様な感覚がしました。
   そこで先生から言われたのは、ベストテクでいう「台形の挙動」、フロントローで降りてくれば、フープスやテーブルで多少ショートしても大丈夫だが、フロントアップだと非常に怖いとの事(フロントアップでテーブルを飛ぶなら、完全にリアまで向こう斜面に降りなければ危ないとの事)。それを聞いて、「ああ、それでデコボコランドのフープスにチャレンジする気がなかなか起こらなかったんだな」と初めて気が付きました。要するに、飛び方が間違っているから怖くてチャレンジ出来んかった、という訳です。
   逆に「台形の挙動」が理解出来た今となっては、少々大きいジャンプとか、フープスの2個飛びとか、チャレンジ出来る気がしてきました。正しい乗り方を習うというのは、とても大事な事だな、と改めて感じました。今回は中級コースのみで練習しましたが(本コースはコース割りの変更中でした)、徹底的にジャンプの挙動を身体に覚え込ませる事が出来ました。

20140505_164835
今日の天気は降ったり止んだりでした
でも、最後まで雨で中断されずに済みました

20140505_170634
スクールのあとに、先生からチョコタルト頂きました
ゴールデンスクール中に、上級生の人が持ってきたとか
とても美味しかったです^^

20140505_171646
半年ぶりなのにMVP
習った事は前回とほぼ同じなのですが
半年ぶりに理解できた様ですw


   ここ1年ほど、なかなかスクールに通えませんでしたが、やはり定期的に通って習うというのは大事な事だと思います。まぁ、色々用事があったり、他の事してたりと、忙しい事もあるのですが、時間を作って通おうと改めて感じました。

20140505_182652
最近、練習の後にサイダーを飲む事が多いのですが
疲れた後のサイダーは
とても美味いんだって事に気が付きましたw