最近の傾向として、せっかくバイク直したのに直ぐに乗りに行けなくて、直してから10日以上時間が開いてしまう、ってのがあります。今回もせっかくXR230“パンツァーファウスト号”のクラッチを徹底的に直したのに、なかなか乗りに行けなくて、どこがどう具合良くなったのか、なかなか判らずにいました。
   さて、やっとこ練習できる時間が出来たのですが、トリンバに行くかデコボコに行くか、少々迷いました。タイヤはトラタイヤ履いたままなのですが、どうせならアクセル開けれるデコボコランドの方が、クラッチOHの具合を見るには良い訳です。そこで、現地でタイヤ交換する事にしてデコボコランドに出かけました。


20140405_085900
来て早々にタイヤ交換
まぁ、ホントはウチでやって行くのが良いんですけどね〜




■前にぐいぐい出る感じ

   タイヤ交換があるので早めにウチを出たのですが、現地に着いたのは0830時頃。昨日は雨降ってましたが、今日はいい天気で爽やかです。ともかくXRをトランポから下し、トラタイヤからAC10に履かせ替えました。と書けば簡単ですが、実は昨日のジムでのグループセンタジー&キックの疲れが残っていて、身体はダルダルです。まぁー、何故か今日は他のライダーも少なそうですし、慌ててやってチューブ切っても困るので、のんびりやりました。(ずっとノーマルのままだったフロントチューブを、やっとこハードチューブに替えた)
   ようやく準備が出来たので、エンジン掛かるの確かめて着替えて、お金払って(財布無くしてデコボコランドの会員証もなくなったけど、会員価格の走行料でOK)、コースイン。とりあえず、ゆっくり本コースを走ってみる事にしました。本コースは木で隠れてる所はまだシケシケしてましたが、日に当たってる所は急速に乾いている様でした。前回は知ったのはWEX開幕戦で、信じられないくらいのマディだったのですが、今回はそんなのが嘘の様にカチカチの地面です。ともあれ、雨が流れた後などもあるので、最初の2周はゆっくり走ってコースの感じを掴みました。
   続いてウッズコースにも入りました。ウッズは大分コースがカットされている様でしたが、それもそのはず、前回のWEXで相当地面が荒れて養生する必要のある箇所が多い様でした。しかし、走れる所は思ったほどグチャグチャになっては居らず、比較的走り易い感じでした。と言いつつも、キャンバーのタイトコーナーで滑って転けましたがw
   試走してみて感じたのは、「このバイクはこんなに前にグイグイ出るバイクだったっけ?」という事でした。前よりもトルクが上がり力強く前に進む感じです。やはり前はクラッチがバカになってて、ちゃんと動力を伝えきれてなかったのかも知れません。懸案の一速になかなか入らない問題も、きっちり解決されていました。ただ、若干クラッチが切りきれてない感じがしたので、一旦ピットインしてクラッチワイヤーを調節し直しました。

20140405_111805
ウッズはもっとグチャグチャかと思ってましたが
思ったほどではありませんでした

20140405_121713
あまりお昼を多めに摂ると
腹パッツンで午後走れないので、控えめに


■一速高め

   クラッチワイヤーの調整を済ませてから、再度コースイン。今度は徐々にピッチをあげて走ってみました。大体今までだと、3速くらいで巡航という感じだったのですが、どうした訳かそれだと遅いと感じる事が多くなりました。遅いのだから当然一速上げて走ろうという訳ですが、これがまた実にトルキーな感じで、ガンガン前に出る。
   前はよほど頑張らんと前に進まん、という感じだったのですが、今回はピーッとキレイに加速していく感じです。今までは自分がバイクに「もっと頑張れよ〜」って感じで乗ってたのですが、今回はバイクから「おい、もっと開けろよな〜」と促されている様な感じでした。
   再度ウッズコースにも入ってみましたが、コンディションが思っていた以上に悪くないせいか、前と同じ様な乗り方をしてると遅いと感じる部分が多く感じました。そこでコマメにギアを変えてストレスなく走れる様に心がけました。正直なところ、これまでウッズはレースでそういった箇所が出るから仕方なしに走ってる、という感じだったのですが、今回初めてウッズ走ってて楽しいと感じる様になりました。
   XR230“パンツァーファウスト号”は、フロントスプロケが10丁のトライアルスプロケに変えているので、むしろウッズや上り坂といったセクションに強い味付けにしていています。なので本来はエンデューロの難所向きなのですが、本コースの直線でもそこそこ走れるというのは、それはそれで強みです。やはり、メカ的な信頼が高まるというのは、攻撃精神を旺盛にするもんだな、と改めて感じました。

IMG_3931
ギャラリーんトコのダブル
このバイクでは、飛ばずにナメた方が
繋がりよく走れる感じです

IMG_3932
結局のところ、ダブルの次のテーブルが飛べないなら
ダブル飛ぶ意味はあまり無いそうです
(CRFならこのテーブルは飛びますが、、)


■やれる事、やれない事

   バイクの調子が良くなったお陰で、かなり積極的に走ろうという気になってきました。しかし、出来る事もあれば出来ない事もある、という感じです。これはまぁ、このバイクでどれだけの事が出来るのか、逆に出来ない事はなんなのかを調べるために、あえてチャレンジしたという感じです。
   まず、本コースではギャラリーの所の真ん中のダブルを飛ぶ練習をしてみました。これは前回も来た時も練習していたのですが、ショートばかりでイマイチ飛べませんでした。今回も何度かやってみたのですが、やはりダメです。特にダメだったのが4速で進入した場合で、ダブルの手前のシケインで減速して、そこからダブルに突撃する訳ですが、ピックアップが悪く下手すると失速気味でダブルに進入する形です。だったらまだしも3速に落とした方がマシでした。上手な人なら、あまり車速やエンジンの回転を落としきらずにシケインを通過して、対処するのかもしれません。
   ウッズコースでは、これまで恥ずかしながら1速オートマ走法が多かったので、XRではあまり頭使わず走れてたのですが、今回は当社比50%増で走ってますので、所と次第によっては1速下げねばならない、という事がままありました。行けると思って高いギア(といっても2速なんだけど)で進入したら、途中でエンストという事がしばしばです。逆に下りでうっかりギアを下げたら、かえって遅くてギャップ拾ってドタバタした、なんて事もありました。
   そうこうしてる内に、なんだかジャンプの挙動がおかしいなー、と感じる様になってきました。なんか猫が高い所のオモチャに飛びつく様な格好です。そこでパドックの隣のウォーミングアップ場に作られてた尖ったコブで「コブの通過」を何度か練習しました。久しぶりだったので、ちょっと挙動が怪しかったですが、久々に練習して自分の股関節がどこにあるか、再確認出来ましたw そして、そんな怪しいコブの通過でも、やるとやらないとでは大違いで、その後のジャンプの挙動が少し納得いくものになりました。


非常に怪しいコブの通過
やっぱ、そろそろスクール行かないとなー

IMG_3918
ワダチは結構ありましたが
比較的ウッズは走り易かったです


■その他、感じた事

   今回は当社比50%増で気張って走った、という事で、それだけ車速も上がって、うっかりギャップ拾ったり滑り易い所で転けそうになったり、という事が、特に疲れてきた後半に多くありました。疲れてるんで、やっぱりそういう事になるんだと思うのですが、「怖っ!」と一瞬感じるものの、それで転けるという事はなく、上手い具合にクリアしてました。察するに、滑った瞬間に身体が勝手にバランスとって、かつがっしり堪えてる様に感じました。これは明らかにグループセンタジーの効果が現れてるなー、と感じました。
   では心肺機能強化のグループキックの方はというと、これはまだ効果を感じません。まぁ、バイクで使う筋肉は別物ですから、バイクの筋力はバイク乗って鍛えるしかないのですが、その前にキックはまだ4回ほどしややってないので、効果が出るにはまだ早いのでしょう。今回の練習では、息が上がるという事は全然なかったのですが、前日のセンタジー&キックの疲れが相当残ってて、身体がしんどくて4周以上走れなかったー、という感じでした。
   ウッズコースを楽しく走れた今回ですが、急な長い下りだけはやっぱり苦手で、かなりへっぴり腰でした。とりあえず1回は行ったのですが、それ1回でご馳走様でした。しかし、今になって考えてみたら、思ったよりも滑らなかったのだから、もうちょっと練習しておけば良かったかなーと思います。やはりこういうのって、場数だと思うんですよね。趣味だから嫌な事はしないでも良いと思うのですが、そういうセクションもレースでは結構ありますので、出来ないよりは出来た方が良い。嫌な事から逃げるのは、あまりよろしくないとな、と帰ってから感じました。
   今回ご一緒した友達は、フープスの2個飛びの練習をしてて、キレイに飛べていたのですが、話しを聞いていると、ショートしたり飛び過ぎたりと、色々試行錯誤してやってたみたいです。自分はXRですので今回はナメナメで通過してたのですが、次回CRFで走る時はちょっとチャレンジしてみようと思います。まぁ、自信のない事は無理してやっても怪我の元なのですが、無理しない程度にちょっとずつチャレンジするってのは、やはり大事な事なんだな、と感じました。出来る出来ないじゃなくて、挑戦するってところが、この趣味の面白いところだと思うからです。

20140405_154916
思いっきり切り欠いたスプロケカバー
もはやカバーの体を成してませんが
土はけは最高でしたw

20140405_155256
そんな訳で、良い汗かけましたーw