月をまたいでバイクをオーバーホールに出したので、8月最後の土日はノーバイクデーになりました。そこで泊まり掛けでハイキング&キャンプに行く事になったのですが、非常に大型の台風15号が週末に本土直撃、という予報が出た為に、土曜日のみの日帰りの作戦に切り換えました。まぁ、泊まりの装備を担いでこの時期に山歩きしたら、相当に疲れる事が予想できたので、かえって軽装になれたのはラッキー、とか思いながら装備を調えました。


20130830_214523
日帰りならアサルトパックだけで十分ですが
実は高麗川で水遊び出来るように、水着とかビーサンまで入れたので
結構パンパンでしたw




■Marine Cooling Vest

   この作戦の2週間ほど前に、友達とのネタ話しで盛り上がったのが、アメリカ海兵隊が使っているメッシュ貫頭衣の話し。ボディーアーマーの下に着込むベストなのですが、断層のあるメッシュ生地がボディーアーマーと身体の間の風通しを良くして、熱を溜め込まずクールダウンさせるというものなのですが、見た目がどう見ても縄文人辺りが来てた様な感頭衣なのです。恐らく、様々な素材や装置を考え尽くした挙げ句、かなり原始的な装備に行き着いたと思われるのですが、あまりにもネタ的過ぎて面白可笑しい。まぁ、真剣さも通り越すと笑いになってしまう典型の様なベストです。
   ところが、このメッシュ貫頭衣、あまり日本には入ってきてないのか、国内で買えば結構なお値段になるとの事。忠実にコスプレしたい人にとっては、金に糸目は付けないところでしょうが、さすがに万もついては買う気になれない。ところが今回、eBayで半額セールで売ってるところを発見。送料込みで4000円ほどで買えるのが判ったので、さっそくネタとして購入しました。
   10日ほどしてブツが届いたので、早速着てみたのですが、eBayに載ってた写真では貫頭衣の前後を留めるストラップが腰の所にきて如何にも貫頭衣だったのに、自分が着てみるとストラップが胸の辺りにきて、貫頭衣の裾が腹の辺りに来る。かなり寸足らずな感じで、貫頭衣としては前もケツも丸見えの状態です(実はネタ話しで、このメッシュ貫頭衣を着て竪穴式住居で写真撮影する話しが出てた)。しかし、よくよく考えてみれば、ボディーアーマーは精々腰の辺りまでしかない訳で、大きさ的にはこれで十分なのです。むしろ見本のマネキンがかなり小さかったのでしょう。
   メッシュ貫頭衣のメッシュは、難燃樹脂製で感じとしては玄関に敷いてあるマットみたいです。恐らくコレ用に開発した物ではなくて、もともと何か他の目的で使われていた素材を流用してるんじゃないでしょうか。端っこはザックリ切ったままですが、首を通す穴はちゃんと縁取りされてました。本来はボディーアーマーの大きさに合わせて端っこを切る様ですが、切ったら転売する時に困るのでそのまま使う事にしました。

20130814_224823
これがマリーン・クーリングベスト
ホームレスでももうちょっと良いモン着てそうな見映えです

20130814_224412
全面蜂の巣模様ですww
お世辞にもカッコイイとは言えませんw
もちろん、ウチから着ていく勇気もありませんwww


■ブーツ修繕

   自分が履いているアメリカ海兵隊のコヨーテカラーのコンバットブーツは、まだサバゲーをやっていた8年前に、予備として買ったもので、新品で一度も履かず8年間靴箱の中で保管し、今年になってから履き始めたのですが、まだ4回ほどしか履いてないのに土踏まずの辺りからソールが剥がれ始めました。サバゲーで使っていた中古のブーツは、今でもしっかりソールが付いているので、いささかショックを隠せないのですが、まぁどんな良い物でも8年も履いてなかったら悪くなってしまう、という事でしょう。買い直すとなると1.7万円はしますので、駅前の靴修理屋に持って行く事にしました。
   ところが、この手のブーツはあまり扱った事がないのか、貼り付けるだけだったらOKだけど、圧着させてる場合はここでは修理出来ない、との事。とはいえ、物を調べてみない事には分からないという事だったので、預ける事にしました。ともかく、貼り直しは確定らしく、目の前でべローンとソールを剥がされた時は、ちょっとモヤモヤした物を感じましたが(剥がれて浮いてる部分だけボンドを流し込んでくっつけると思ってたから)、餅は餅屋なので任せる事にしました。
   果たして2日後、ブーツを貰いに行ったのですが、ソールはガッチリくっつけられていて、完璧でした。若干短くなったとかで、踵の所が1ミリほど段が付きましたが、まぁ剥がれ落ちる事を考えたら無問題です。店の人に、実は海兵隊のブーツだと話ししたら、エライ驚いてましたが、駅前の靴修理屋でマリーンのブーツが修繕できる事が判ったのは収穫でした。

20130903_202430
どういう訳か、土踏まず付近から剥がれ出したソール
8年も置いておくと、接着剤が劣化するみたいです

20130903_201439
駅前の普通の靴修理屋に修繕して貰いましたが
ばっちり直してくれました



■飯能〜天覧山〜高麗峠〜巾着田

   今回のミッションは、まぁ、巾着田でアルスト使って何か食おうってのがメインなので、最寄りの高麗駅から歩いても良かったのでしょうが、それじゃ腹も空かんという事で、飯能駅に0900時に集合。6月のホタル作戦の時の道順で歩いて行く事になりました。
   例のクーリングベストは、ウチから着込んでいこうと、アンダーシャツの上に着てみたのですが、なんぼアサルトパックを背負うと言っても、町中や電車の中でアレを着て歩くというのは、羞恥プレイ以外の何者でもないので、無茶は止めて畳んでアサルトパックに縛着し、現地に着いて人目が少なくなってから着る事にしました。
   天気は良く、残暑盛りな中でゆっくり行軍開始。でも開始と同時に汗がダラダラです。途中コンビニでお茶など補給しながら天覧山に突入、休み休み急な坂を上がり休憩場で小休止取ってから、いよいよクーリングベストの投入です。着てみてまず判ったのは、意外に涼しいという事です。まぁ、スッカスカのメッシュですので涼しくて当たり前なのですが、もっと驚いたのはアサルトパックを背負った時、メッシュ貫頭衣を着てない時よりも軽く感じた、という事です。メッシュで背中とパックの間に空気が行き来しますので、汗でベッタリつく不快さもありません。見た目は確かにアレですが、さすがアメリカ海兵隊が採用するだけあって、なかなかの使い心地でした。
   そのまま、時々休憩を挟みながら、ノンビリとハイキングを続けましたが、この間、大汗はかきましたがクーリングベストなしで歩いているよりは遙かに快適に歩けました。

20130831_092507
天覧山の案内板の前で
この時点ではクーリングベストはまだ着てません


20130831_102610
山中にて小休止
見た目はイマイチ、と思ってたのですが
山の中では「コレもアリかな?」とw

20130831_110819
ドレミファ橋に到着
既に家族連れで結構な賑わいになってました


■帰りはバスで

   巾着田には昼前頃に到着したのですが、夏休み最後の土曜日とあってか、前に着た時よりも人出で賑わっていました。汗だくで暑くて火炊いて何か食おう、という気にはなかなかならなかったのですが、ともかく先に川原に降りて日陰を確保。周りは家族連れや大学のサークルっぽい人の中で、軍装3人組がドテーっと伸びて雑談してる光景はなかなか異彩を放っていました。
   いつまでもダベっているのも何なので、アルスト出して焼き物を始めました。今回は自分も豚肉を持って行ったので、ユニフレームの角形フライパンを持参しました。米軍のメスパンも持って行ったのですが、油を引いても焦げやすいのに対して、ユニフレームの角形フライパンはフッ素樹脂でコーディングされてますので、焦げもせず後始末もトイレットペーパーで拭いて終わりです。
   実は「ほぼ千葉県限定」のアラビヤン焼きそばとか、「関西限定」の伊藤ハムのポールウインナーも持って行ったのですが、帰りの行動に支障を来すほど腹パッツンで、お友達2人に進呈いたしました(で、まんまと自分だけ荷物軽減ww)。野菜はともかく、ご飯もなしに肉系ばっかり食うのは、さすがに年齢的に厳しいもんがあるかもしれないのと、ゆっくり食えば良いのに次から次へと焼いて食ってしまい、何に慌ててるんだと思わないでもない一方、休んでるウチに腹が膨れてしまい持って行った物が食えなくなってしまう事態にも陥るという具合で、相変わらず訳判らん事やってましたw
   昼を過ぎてから、さらにBBQ客が増えて来たので、用事のなくなった自分らはケツに根っこが生える前に撤収しました。まぁ、よしんば泊まるつもりでも、あんだけ人大杉の状態ではしばらくテントは立てられなかったでしょうから、日帰りで正解だったかもしれません。
   帰りは、前回は高麗駅まで歩いたのですが、高麗駅まで歩いても駅前に涼める店がある訳でもないし、今回はバスを使って飯能駅まで戻りました。1時間に2本しかありませんので少し待たされましたが、それでも暑い思いして高麗駅まで歩いて、さらに飯能行きの電車を暑いホームで待つよりは、涼しいバスで楽々と飯能駅まで行った方が今回は正解でした。

20130831_120243
毎度お馴染みオージービーフ
今日のは値切り品じゃなかったせいか、かなり美味かったです

20130831_122616
こちらは豚ロースの味噌漬け
ちょっと甘すぎましたが、ご飯が欲しくなりました

20130831_124227
こちらもお馴染み、チーズインソーセージ
2本食って撃沈ww

20130831_141509
撤収する頃には、さらに人出が
川遊びする人で、ガンジス川の様になってましたw

20130831_143704
巾着田から高麗駅まで、歩いて大体15分くらいなのですが
道中珍しいものがある訳でもないので
バス乗った方が楽できますw