ウィリー松浦さんの谷田部エンジョイスポーツランドには、先月7月18日にみんなで行ったのですが、その時自分はまだ右肩が痛くて、走らず見てるだけでした。農地と雑木林の真ん中にあるようなコースで、アップダウンはあまりないものの、オフロードバイクのコースにするには勿体ない様なイイ土で、グリップの良さそうな印象を受けました。その様な訳で、リハビリ第二弾という事で、出かける事にしました。




20100808_092107
がんトック兄とビート殿が持ってきたタープ
屋根無しの車の人ほど
こうした装備には敏感みたいです


   今回は某SNSのTEAMつぼ焼きコミュで呼びかけをした所、6人ほどが来てくれる事になったのですが、いざ現地に行ってみると、猿ヶ島の面々やスクールの先輩も来てて、エライ賑やかな事になってしまいました。
   もっとも、夏休みが始まった関係か、前回以上にパドックはトランポだらけ。大盛況の様相でした。自分らは若干遅れていったのですが、イイ感じにばらけずまとまって車を駐める事が出来、自立タープを二つ連結で立てて、日陰を作る事が出来ました。朝から直射日光が強烈でムンムンの熱気、あまりに暑いので、コースもクラス分けしないで適当に走って貰う、という事で、準備出来次第、コースインしました。

   タイヤの空気圧とエンジンのアイドルを調整してから、中級コースに入りましたが、地面はフカフカ。最初は2速でゆっくり走りましたが、全般的にクネクネしてて、慣れるまではなかなか開けられないなー、という感じがしました。もっとも、開けないでゆっくり走った方が走りやすいか、というそうでもありません。(まぁ、当たり前ですが)
   一旦ピットインして、タイヤの空気圧を下げて再チャレンジ。今度はイイ感じのグリップ感になったので、コースを覚える走行に。やたらとフープスが多い、という風には聞いていたのですが、登り斜面のフープスとか、フープス終わって90度右ターンしたらまたフープスとか、テーブルトップがややえぐれ気味で中途半端に飛んでショート気味で落ちたり、などなど、都合4周走ったらヘバってしまいまいした。
   30分以上休んでから、今度は初心者コースへ。こちらは初級というだけあって、走りやすく作ってあって、何周も走りましたが、ちょっと物足りないなぁ、という感じ。初心者の人が基礎的な練習をみっちりやるのには丁度いいな、という風に感じました。

20100808_122338
タープの下で根が生えたようになる皆さん
この時期はバイクに乗るより
サーフィンでもした方が良さそうですw


   ところで、実は昨日から下り腹で、午前中も腹が時々シクシク痛み、その割にはガス以外は何も出ない状態で、あまり身体の状態がよろしくありませんでした。しかも炎熱で汗はダラダラ。飲んでも飲んでも汗に出てしまう感じです。お昼休みは喋る元気はありましたが、何か食べたい、という感じではなくて、ようやく休み時間終了間際に、焼きプリンを1個飲み込んで終わり。ところが、これが後になって、困った事態を引き起こします。

20100808_125612
KXL125に跨って
ライディングを哲学するスクールの先輩w


   午後に入って、再び中級コースへ。3周ほどテレレ〜〜っと走ったら、もう疲れてしまって1時間ほど休憩。凍らせたアクエリアスの溶けた部分をがぶ飲みしつつ談笑、という感じです。走りに来たのかしゃべりに来たのか判りませんw
   そんな感じでグダグダしてたら、Full Energyの面々が模擬レースやる、というので、それに参加しました。何だか、相変わらず腹がイマイチなので、取り敢えず5周走ったら終わり、という事らしいので、コンスタントに5周走る事だけ考えました。
   スタート直後、3速に上げてからは、シフトの上げ下げをするのが面倒で、コーナーもクラッチの調整だけでノロノロと進む始末。そうこうしているウチに、遅れてスタートした(ハンデ戦だった)るくす君に追いつかれ、フープスでは耐えたものの、その後のコーナーでインから抜かれて、その後は安全運転。さて、最後の5周目だなー、と思ってたら、相方のがんトック兄のXR250Rが横に付いてきて、さすがにズボラかましすぎたと思って、引き離しに。30秒だけ気合い入れて走り、姿が見えなくなったら、またぞろデレデレした走りに戻り(真後ろに付いていたらしくて、それで姿が見えてなかったらしいw)、きっかり5周でゴールインしました。
   が、誰も戻ってない。おかしいなー、と思いつつ、団扇あおいで休んでたら、5周でなくて10分間だったらしくて、自分だけ6分くらいで帰ってきたとのこと。楽したい時は、どうにも自分の都合よく物事を聞いてしまうみたいです(爆)
   この後、他の人達はさらにもう一戦やってましたが、自分はしんどかったのでパス。本日の練習を終えました。

   バイクを積んでウチに帰るまではまだ元気だったのですが、帰り着いて洗濯を始めた辺りから、段々身体が怠くなってきて、冷蔵庫の冷えたお茶を飲んだ途端、胃が痛み出し、胸から上が上気してぼーっとしてきて、身体がいう事聞かない状態になってしまいました。小一時間ほど、ベッドでひっくり返っていたのですが、塩味の卵焼きと冷や麦を食べたら、徐々に身体がシャンとしてきました。
   原因は、昼にプリン1個しか食べて無くて、塩分補給が出来ず、どうやら塩不足になったみたいです。去年の今頃のスクールで、ウーロン茶ばっかり飲んでて熱中症になって以来、アクエリアスを飲む様にしていたのですが、それでも塩分までは補給しきれないみたいです。この時期には、塩錠剤や岩塩を持て行って、疲れたら舐める様にした方が良さそうです。