猿ヶ島からの帰りの高速道路で、車線変更をする度に前輪がブルブルと震える事に気がつきました。よく注意して見ていると、若干ハンドルが左に傾いでいる様な気もします。5月の富士ヶ嶺での練習以来、何度か転けているので、もしかしたらハンドルが歪んでしまったかもしれません。
 そこで、洗車しに行く前にクライゼルで診て貰う事にしました。

■ステアリング調整
 とりあえず事情を社長に話しすると、「まずは乗ってみる」という事で、試走して貰いました。で、結果は、「ハンドルは歪んでないけど、やたら重い」との事でした。自分は重さに関してはあまり気にしてなかったのですが、あんちゃん曰く、「バイクは傾けると、ハンドルがパターンと傾いた方に倒れるものだけど、今、このXRは動きが渋い」との事でした。実際、ジャッキでフロントを上げてやって貰うと、ハンドルの動きが鈍く、パターンと倒れ切りません。そういえば、昨日の教練の時も、コーナーリングの練習の時に、車体が全然バンクしてない、と言われていたのですが、これが若干影響してたかもしれません。
 という訳で、ハンドルを外して、ステアリングヘッドを緩め、マイナスドライバーみたいなのとミラクルハンマーで、ステアリングを調整する座金みたいなのをコツコツ叩いて貰うと、あ〜ら不思議。ハンドルがシパシパ切れる様になりました。これで自分も一つ、違いの分かる男になった気がしました。

20080712_084808.jpg
ステアリング調整中
ビフォー・アフターで全然感じが変わりました!




■フロントウインカー位置変更
 前回、サンダー大将軍の異名を取る社長が、ホームセンターで売ってる鉄のアングルから、ウインカーのステーをこさえてくれた訳ですが、その直後、「左右のステーを入れ替えた方が良いんでないの」というメールが来てました。新しいステーは、純正の物より随分と内側に引っ込んだ訳ですが、それでもライトカウルを付けると出目金になっていた訳です。そこで、せっかくですから、入れ替えてみる事にしました。

20080712_091354.jpg
これが入れ替えたの図
左右が逆に入ってますので
目玉がちょっと外向きになってます


20080712_091642.jpg
良い感じにスマートになったFウインカー
ぱっと見た目には
手作りのステーとは思うまい。。


 付け替える前は、ウインカーがライトカウルに潜って視認性が悪くなるんじゃないか、と思ったのですが、やってみると、全然そんな事ありませんでした。むしろこっちの方がすっきりして格好いいです。
 ところで、このウインカー、やっぱりレンズはよく飛んでしまうそうです。透明のビニールテープなどで止めておいた方が良さそうですね。ちなみに替えのレンズは1個420円もしやがります(爆)

■グリップ交換
 猿ヶ島の講習でショックを受けたのは、終わり間近にハンドルの左のグリップエンドが緩んで脱落しかけていた事でした。また、頭をぶつけた時は右のグリップが地面にめり込んだのか、グリップエンドから泥が入り込み、しばらくアクセルが戻りにくくなっていました。
 開けて今日、改めてグリップを見てみると、

20080712_100545.jpg

 な、なんと、左のグリップエンドが勝手になくなってました。。ショックです。というか、このグリップエンド、もともとモタード用だったのですが、オフでガンガン走るには物の役に立たない事が次第に判ってきました。そこで、思い切って非貫通タイプのグリップと交換してしまう事にしました。

20080712_113129.jpg

 前のグリップは、5月に交換したばかりで、どこも悪くなってないのですが、オープンエンドではどんな栓をしていても泥が入るでしょう。だったら最初からこれにしておけば良かったです。
 まぁ、何事もトライ・アンド・エラーという事ですね。